フロントエンドエンジニアの求人案件

フロントエンドエンジニアの求人案件

React.js、AngularJS、Vue.jsなどの案件で注目の職業に「フロントエンドエンジニア」があります。Webデザイナーやコーダーからフロントエンドエンジニアにキャリアチェンジして活躍するフリーランスも多く、案件の報酬単価や求人情報、仕事内容について興味のある方も多いのではないでしょうか。

この特集では、フロントエンドエンジニアのフリーランス求人動向から始めて、案件で求められるスキル、需要や年収、さらにその将来性まで詳しく見ていきます。

案件について相談する(無料)

フロントエンドエンジニアのフリーランス求人動向

フロントエンドエンジニアは、ユーザーが接する部分の開発・構築を担当するだけあってフリーランスが活躍しやすい職種でもあります。優れたデザイン、機能性の高いシステム、さらに多くの人に評価されるアプリケーションを作れるエンジニアは多くの企業から声がかかるからです。

Webサイトをはじめとしたデジタルマーケティングやデータの蓄積が不可欠になりつつある現代ビジネスにおいて業種を問わず魅力的なWebサイト、利用しやすいシステムの導入が進んでいます。その意味でWeb開発を中心としたフロントエンドエンジニアの求人ニーズは今後どんどん拡大していくことが予想されるだけでなく、これまであまりITと縁がなかった業種からも求人・案件が増えていく可能性も秘めています。

フロントエンドエンジニアの求人案件

フロントエンドエンジニアの役割

フロントエンドエンジニアはエンジニアに関連する職種の中でもデザインやコンテンツに近い領域で業務をおこないます。フロントエンドは「表側」という意味ですが、その名前の通りWebサイトやアプリケーションにおいてユーザーが直接目にし、操作する部分の開発を指します。そのため、ユーザーから受ける評価とも関連性が高いといえます。HTMLやCSSなどでのWebサイトのマークアップだけでなく、JavaScriptやPHPなどでのコーディングスキルも必要なため、Webデザイナーやコーダーからのキャリアチェンジに向く職種でもあります。

バックエンドエンジニアとの違い

表側を実装するフロントエンドに対して、Webサイトやアプリが正常に機能し、安定した環境のなか使い続けられるシステムを構築し、維持・運用していく役割を担っているのがバックエンドエンジニアです。こちらのバックエンドとは「裏側」といった意味でフロントエンドエンジニアとは対照的な位置づけとなります。両者がうまくかみ合ってはじめて魅力的なWebサイトや使い勝手の良いアプリケーション、安定したシステムが機能するわけです。

小規模な案件などでは、バックエンドとフロントエンドの仕事を兼ねるエンジニアも増えており、両者の領域がクロスオーバーする傾向も見られます。

マークアップエンジニアとの違い

一方区別が難しいのがマークアップエンジニアです。こちらはHTMLやCSSを使ってWebサイトをマークアップする役割を担っていますが、このマークアップはフロントエンジニアの重要な役割でもあります。ですから両者の間に目立った違いはなく、マークアップエンジニアがフロントエンドエンジニアの仕事も行うこともありますし、逆にフロントエンドエンジニアがマークアップの仕事だけを担当するケースもあります。

フロントエンドエンジニアの年収

大規模なWebサイトやアプリケーションの運営をおこなう企業でニーズがある役割だけに、評判のよいフロントエンドエンジニアは高収入を得ることも可能です。すでに豊富なキャリアを積んだエンジニアなら年収700万円を超えることも珍しくありません。

一方で重要な役割だけにキャリアが浅いフロントエンドエンジニアの年収はそれほど高給というわけではありません、駆け出しのころはプログラミングやマークアップなど限定した業務を担当ことも多いため、年収はやや低めで300万~500万円程度、しかしそれでも20代・30代の全般から見れば高い給与水準と言えます。

正社員の平均年収

正社員は安定した収入が期待できるため、30代で500万円を超えることも期待できるでしょう。ただしその一方でどうしてもある段階で昇給が限界に達してしまう、またあくまで正社員の立場なので会社の移行に従った形での業務になるので自分のセンスや創造性を発揮する機会が限られてしまう面もあります。正社員でキャリアを積んだうえで安定した環境を捨ててフリーランスに転向するか、というのがこの職種のキャリアにおける重要なターニングポイントにもなるでしょう。

フリーランス案件の単価相場

フリーランスのフロントエンドエンジニアでは、スキルや経験年数によって担当する役割や仕事が異なるため単価にも幅が見られます。Webサイト開発のフロントエンドの部分を全面的に任せられる立場ともなると数十万円、さらには100万円を超えることもあります。この点は作業にかかる時間やプロジェクトの規模によっても違いが出てきます。

一方マークアップやHTMLコーディングがメインの業務では、単価報酬は少し低めで20万円~40万円程度の案件が多くなります。

フロントエンドエンジニアの仕事とスキル

これまで上げてきたように複数の仕事を担当し総合的なWebサイトやアプリケーションの構築を担う場合と、特定の分野を担当するケースが見られます。いずれにしろITやプログラミングに関する専門的な知識が必須です。

マークアップ(HTML/CSS)

まずマークアップエンジニアの部分でも触れたマークアップの仕事。HTMLやCSS。Webサイトにおける視覚表現やテキストの構造を決定づける重要な役割です。この作業では、デザイナーの作成したデザインをもとに、Webサイトとして実際に表示されるように、土台や装飾を指定するコードを記述していきます。

プログラミング(JavaScript)

それからプログラミング。この分野でキャリアを積みながらフロントエンドエンジニアを目指していくルートもよく見られます。とくに担当することが多いのがJavaScriptを使用したページのスクロールやポップアップの表示です。そのためJavaScriptに関する基礎知識やコーディングスキルは必須となります。そのうえDOMやAPIといった知識も求められます。

ライブラリ、フレームワークを使った実装

そしてライブラリとフレームワークを活用した実装です。ライブラリとは機能を体系的にまとめたもので、日付やイベント、クッキー、アニメーションなどを扱います。一方フレームワークはアプリケーションの骨格とも言えるもので、アプリケーションを快適に活用できる環境を築くうえで非常に重要です。サイトの骨格、デザイン、どのような機能をユーザーが利用できるのかといった土台を決める作業でもあります。

このライブラリ、フレームワークにはさまざまな種類があり、状況に応じて実装できる知識とスキルが欠かせません。

設計

このフレームワークの実装ではコンポーネントという単位を用いて行っていくことになりますが、その際には事前に設計を行っておかないとサイトやアプリケーションがうまく機能しません。

フロントエンドエンジニアの求人案件を探すならエージェントに登録

ビッグデータナビは、人工知能(AI)・機械学習・深層学習など先端IT人材向けの求人情報が集まるサイトです。案件の紹介を希望する場合、まずは無料登録をお願します。フリーランス(個人事業主)の方以外に、独立・起業をお考えの方や、正社員の副業についてもサポートします。

ビッグデータナビが選ばれる理由

AI、IoTなど最先端分野に特化したエージェントだから紹介できるエンジニア求人案件で高単価や柔軟な働き方を支援します。

国内最大級のAI開発・データ分析案件専門サイト

AI開発・データ分析保有案件数が国内最大級。大手企業からスタートアップ・ベンチャーまで、業種/業界を問わず魅力的な案件をご紹介。 数多くの案件の中から、ご希望にマッチした案件を選ぶことができます。

未経験でも経験者でも更なる高みを目指せる案件をご紹介

フリーランスとして独立や、AI領域でのキャリアをお考えの方に、未経験でも参画可能かつスキルアップにつながる案件をご紹介。 経験者の方は、より高単価など自由度高くご活躍頂ける案件をお選びいただけます。

業界に詳しいコンサルタントが担当

人工知能やIoT/RPAなどAI領域に詳しいコンサルタントがカウンセリング面談を担当します。エンジニアのほかアナリスト、マーケターも多く所属しているため適切なスキル把握とサポートが可能です。

案件について相談する(無料)

フロントエンド開発に使用するフレームワーク

実際に開発・実装に使用するフレームワークにはさまざまな種類があり、それぞれ特徴や長所を持っています。ですから単に使いこなせるだけでなく、長所をうまく引き出し、短所をフォローできるような使い方が求められます。

jQuery

jQueryはJavaScriptのライブラリとしてもっとも広く使用されているもので、JavaScriptを使用する際に適しています。拡張が容易な点、構文が完結で済む点などが優れている一方、速度が低下しやすいなどの注意点もあります。

React.js

React.jsはJavaScriptのライブラリでユーザーインターフェースを構築する際に利用されます。ページの更新を効率的に行うのに適しているほか、速度と柔軟性に優れているのが魅力です。ただ少々扱う難易度が高いこと、他のライブラリと共存できないケースがあるなどの注意点があります。

AngularJS

AngularJSは大企業でよく採用されているフレームワークです。そのためキャリアアップの過程で覚える執拗が出てくるでしょう。非常に現代的なWebアプリケーションを作るのに適しているのが特徴です。ただその一方で学習コストが高いなど導入そのものが難しい面もあります。

Vue.js

軽量で快適な点が高く評価されているのがVue.jsです。ユーザーインターフェースを作る際に活用されるフレームワークで導入も用意なことから今後人気が高まっていくことも予想されています。これから身に着けたいフレームワークの一つでしょう。

フロントエンドエンジニアに必要な知識

フロントエンドエンジニアとして身につけておきたい専門的な知識はほかにもあります。プログラミングやフレームワーク以外でもより基本的とも言える知識が問われる案件もあるからです。

UI・UX

まず「UI(ユーザーインターフェース)」と「UX(ユーザーエクスペリエンス)」です。前者はユーザーが直接操作する部分に関連する知識、後者はユーザーの体験に関することを言います。つまりフロントエンドエンジニアの視点からすれば「ユーザーにとって使いやすいインターフェイスを作り、実際に使ったユーザーから高い評価を得るための知識」となります。

いくらデザインが優れていても、管理・運営する側によって快適な環境であっても、ユーザーにとって魅力的なWebサイト、アプリケーションでなければ意味がありません。ユーザー視点からよいサイトを作るための知識とも言えるでしょう。

CMS(WordPress)

ネットビジネスにおいて不可欠とも言えるのがCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)です。このCMSを導入することでシステムやWebに関する専門的な知識がなくても更新や管理がしやすい環境を整えることができます。

とくに現在ではWordPress(ワードプレス)を活用したCMSが主流となっているため、これを活用したうえでのCMS環境を構築していく知識が求められています。

企業のWebサイトでは画像・テキストはもちろん、動画やSNSなどさまざまなコンテンツが盛り込まれることになります。CMSを導入することで全体を統一した環境でサイト作りができるようになるため、例えば運用・維持を担当する社員が人事異動で交代した場合でも引き継ぎやすくなるといったメリットが得られます。フロントエンドエンジニアはこうした環境をWebサイト構築の段階で用意するわけです。

SEO

そしてWebサイトを活用したビジネスでは必須となっているSEO。専門的な知識だけでなく確実に検索エンジンに上位表示されるためのテクニックやノウハウも問われます。

ただし現在のビジネスシーンではSEOよりもリスティング広告などより手軽で継続的な集客効果が見込める手法を導入する企業も増えており、必ずしもフロントエンドエンジニアに必須の知識ではなくなりつつあります。

高単価なフロントエンドエンジニア案件を獲得するために

高単価なフロントエンド案件を獲得するためにはより高度な知識が問われ、専任ある立場を任せられるだけの知識・キャリアが欠かせません。

開発マネジメントやレビュー経験

開発全体を統括するマネジメントの体験は重要なキャリアへのステップとなるでしょう。これまでも触れたようにWebサイトの構築や開発において特定の役割を担うだけでなく、ユーザーの視点に立ったうえで魅力的なサイトづくりを目指した構築・開発ができるかが大切です。

こうしたスキルに優れ、豊富なキャリアを備えているフロントエンドエンジニアは高単価な案件を獲得しやすいだけではなく、さまざまな企業から引っ張りだこになるでしょう。継続的に仕事を続ける機会に恵まれ、しかも高単価な案件や有名企業の仕事を担当すればするほど評判も高まっていく。好循環を生み出すことができます。

そしてコードレビューの体験は客観的な視点で開発・構築ができることを証明するうえで役立ちます。この点はメンバーを育成しながらWeb開発をリードする能力を備えていることを証明する手段にもなるでしょう。

要件定義や基本設計などの設計スキル

要件定義や基本設計などサイトやアプリケーション、システムを設計するうえでのスキルと経験も欠かせません。どれだけ評判の高いフリーランスのフロントエンドエンジニアでもすべて自分の自由にデザインや構築を行っていけるわけではありません。当然クライアントの要望に応えながらその期待を上回る仕事の提供を目指すことになります。

そのためには要望に合った、または予算などの制約があるなかで基本の設計ができるスキルと柔軟性が欠かせないのです。逆に言えばキャリアを積んでいく段階でこの分野でスキルを磨き、評判を高めていくことで高単価な案件を獲得していく機会を得ていくことができます。「あのエンジニアは幅広いニーズに対応した仕事ができる」という評判を得ることができるわけです。

デザインスキル

そしてやはり欠かせないのがデザインスキル。見た目でユーザーを引き付けられるWebサイトを作ることができるか。いくらSEO対策で検索エンジンの上位に表示されるようになっても、またはリスティング広告などを活用してもデザインに魅力がないサイトは効果がすぐに薄れてしまいます。見た目でユーザーに関心を持たれ、何度も訪れたくなる環境へと導くことができるか。フロントエンドエンジニアの役割の中でももっともクリエイティブな面が問われる部分とも言えるでしょう。

この点に優れたエンジニアはとくにフリーランスとしての活躍の場が開けやすく、大手企業からの高単価案件を獲得するチャンスに恵まれます。この点はスキルや知識よりもセンスや才能が問われる印象もありますが、実際には経験を積んでいくことで「見栄えの良い」「パっと見ただけで興味を持ってもらえる」デザインの「コツ」を身に着けていくこともできます。

またターゲティングを明確にしたうえで「20代の女性にアピールするデザイン」「40代の男性の興味を引き付けるデザイン」などニーズに合わせて対応できるデザイン力も必須です。こちらも経験でカバーできる部分が大きいといえるでしょう。

その他のフリーランス案件特集

簡単30秒 無料サポート登録