組み込みエンジニアの求人案件

組み込みエンジニアの求人案件

電化製品や産業用機械、自動車などハードウェアに組み込むためのソフトウェアを設計・開発する「組み込みエンジニア」という職種があります。ITエンジニアのなかでも、生活に身近な製品開発に携わる技術者です。正社員として働く組み込みエンジニアも多いですが、独立してフリーランスとしても活躍できます。組み込み系のフリーランス案件に関してはIoT分野の求人需要も高まっています。

この特集では組み込みエンジニアのフリーランス求人動向から始めて、案件への参画に求められるスキル、仕事内容、需要や年収、組み込みエンジニアの仕事に役に立つ資格、さらにその将来性まで詳しく見ていきます。

案件について相談する(無料)

組み込みエンジニアのフリーランス求人動向

近年、ITエンジニア全体で人材不足が深刻化しており、経験者の少ない「組み込み・制御」といった分野はそのなかでも特に人手不足が叫ばれています。開発に際して即戦力のエンジニアを求める企業も多くフリーランスの求人需要は堅調に推移しています。ただし、フリーランスのエンジニア案件では実務経験が必須です。これから組み込み系を目指す未経験者の方は、正社員として就業したあとにフリーランスを目指すとよいでしょう。また、組み込みエンジニアは扱う機器や製品のジャンルによって特殊な知識やスキルが必要とされます。単価も重要ですが将来的に身につけたいスキルの仕事ができる求人に応募しましょう。

組み込みエンジニアの求人案件

組み込みエンジニアとは

組み込みエンジニアは、家電やAV機器、自動車、産業機械など様々な分野のメーカー・製造業で活躍する技術者です。ソフトウェアのプログラムを作る仕事のなかでも、組み込み系や制御系と呼ばれるハードウェアに関連するシステムの設計や構築を担当します。物理的な機器の構造やOSに関する知識も必要なため理系大学の出身者も多いです。

組み込みエンジニアは、具体的にどのような仕事をしているのでしょうか。「組み込みシステムとは何か」という基本的なところから見ていきましょう。

組み込みシステムとは

今の電子機器は、ほとんどが小型のコンピュータやマイコンを内蔵しています。そのような半導体チップや電子基板、さらにセンサー類などに組み込まれ動作を制御するのが組み込みシステムです。生活家電のほか、産業用、医療用など制御を必要とする多くの製品にもちいられています。パソコンやスマートフォンなどの汎用的なシステムと対比して組み込みシステムと言う場合は、特定の機能を実現するためのコンピュータシステムを指します。

組み込みシステムの例をあげると、カメラに搭載されているピント調整や音声映像の記録システム、電子レンジのマイクロフォンと温度センサーの制御システム、全録レコーダーの番組データの取得や映像・音声を記録再生するシステムなどです。最近では、車にもエンジンの制御や運転支援システムのような組み込みシステムが搭載されています。

また、IoT機器の普及も進んでおり、それらを動かすためにも組み込みシステムが必須です。インターネットと接続して情報のやり取りを行う電子機器は増加傾向にあり、それらの製品を開発する組み込みエンジニアの需要もますます高まると言えるでしょう。

組み込み系独特のソフト開発スキルが必要

組み込みシステムで使用するプログラミング言語は、C言語とアセンブリ言語がかなりの割合を占めます。JavaやC++を使うこともありますが、それほど多くありません。プログラミングの技術としては、最低限C言語を習得しておきましょう。しかし、組み込みエンジニアには、この分野に独特のスキルが求められます。セマフォ、割り込み、レジスタ、リアルタイムOS、ROM化、スタートアップルーチンなど、ITエンジニアにはあまり馴染みのない技術が要求されるのです。

組み込みエンジニアの求人には未経験者応募可のものもありますが、まったくの未経験から目指すとなると、かなり厳しい道が待っているでしょう。ある程度は知識やスキルがないと、採用されてからとても苦労することになります。

組み込みエンジニアの仕事内容

一般的なシステムエンジニアはおもにシステム開発会社に属していますが、組み込みエンジニアの場合、それよりは自動車メーカーや家電メーカーなどの自社で製品を開発しているメーカーに所属することが多いです。そのため、組み込みエンジニアの仕事内容はメーカーごとに違いがあります。以下では、基本的な組み込みエンジニアの仕事内容を見ていきましょう。

要件定義

組み込みエンジニアの仕事は、要件定義から始まります。製品のスペックを検討し、どのような機能を搭載するかを考えていきます。そして組み込みシステムの動作を細分化していき、要件を整理していきます。

例えばDVDレコーダーを開発する場合、テレビ信号を受信してハードディスクに保存する機能がメインスペックです。そのほか、再生制御、動画編集、同時録画などの機能が求められます。このように、開発する製品にどんな機能を搭載するかを考えるところから始めなければなりません。

システム設計

要件定義の次にシステム設計を行います。システム設計は、組み込むハードウェアとソフトウェアの分析からです。DVDレコーダーの例を挙げると、テレビ、ハードディスク、モバイルデバイス、USBメモリーなどといった接続する外部機器がありますが、それぞれに合わせて必要な構成を考えます。テレビならHDMI端子、ハードディスクならSATA端子、モバイルデバイスなら無線LANといった具合です。ソフトウェアに関しては、組み込んだソフトウェアが正常に動作するための組み込みOSが必要となるので、それが動作するのに必要な画面やCPUなどの構成を決めます。

ハードウェア、ソフトウェアの設計

ハードウェアの構成を決定したら、次に適切なハードウェアを決定します。その決定したハードウェアに基づいて、部品を接続する電子回路図や基盤レイアウトなどを作成していきます。ソフトウェアの場合は、ハードウェアを管理するためのドライバーを開発するところからです。組込みシステムではハードウェアの構成が独自なので、それに最適なドライバーになるように開発する必要があります。

プログラミング・実装

作成した電子回路図などから、ベースとなる基盤を作って部品を実装します。ソフトウェアの設計でも関数の実装をし、そこまで完成して基板のできあがりです。基板ができたら、適切な接続かを確認して電源を入れます。まだCPUがないためプログラムは動作しませんが、ここまでの動作確認をしながら作業を進めていきます。

デバッグと環境テスト

プログラムを基盤に搭載したら、それを実行して結果をデバッグします。確認できたら、品質確認のために環境テストを行い、一定の品質が維持できると確認できれば、すべての作業が完了です。

組み込みエンジニアの年収・フリーランス単価相場

ここでは組み込みエンジニアの給料や報酬単価の相場について見ていきましょう。他のエンジニアより少々特殊な職種のため平均年収は若干高いです。正社員とフリーランスでそれぞれ見ていきます。

正社員で働く組み込みエンジニアの平均年収

正社員の平均年収は、20代で390万円、30代で530万円、40代で660万円となっています。他のエンジニアの職種と比べると、どの年代でも数十万円高いのが特徴です。ただし、50代以降では同年代のエンジニアの平均年収よりもやや下がる傾向があります。しかし、今後はIoT化が進み、これまで以上に組み込みエンジニアの需要が増えると予想されますので、平均年収も今より上がっていくのではないかと期待できます。

フリーランスの組み込みエンジニアの単価相場

フリーランスの場合、一時期より単価相場は下がっていると言えそうです。一時期は65~70万円ぐらいの単価でしたが、今は55~60万円ぐらいが相場でしょう。ただ、飛びぬけて高い案件は少ないものの、どの案件も単価は安定しており、50万円を切るものは少ないです。また、一つの案件に1年ほど参画するケースが多いため、その面でも安定性は他のエンジニアより優れていると言えるでしょう。継続的に案件を受注できれば生活の心配はなさそうです。

組み込みエンジニアの求人案件を探すならエージェントに登録

ビッグデータナビは、機械学習・深層学習・IoTといった先端IT人材向けの求人情報を業界最大級の800件以上保有するフリーランスエージェントです。フリーランス(個人事業主)の方以外に、独立・起業をお考えのエンジニアや、正社員の副業もサポートします。

ビッグデータナビが選ばれる理由

AI、IoTなど最先端分野に特化したエージェントだから紹介できるエンジニア求人案件で高単価や柔軟な働き方を支援します。

国内最大級のAI開発・データ分析案件専門サイト

AI開発・データ分析保有案件数が国内最大級。大手企業からスタートアップ・ベンチャーまで、業種/業界を問わず魅力的な案件をご紹介。 数多くの案件の中から、ご希望にマッチした案件を選ぶことができます。

未経験でも経験者でも更なる高みを目指せる案件をご紹介

フリーランスとして独立や、AI領域でのキャリアをお考えの方に、未経験でも参画可能かつスキルアップにつながる案件をご紹介。 経験者の方は、より高単価など自由度高くご活躍頂ける案件をお選びいただけます。

業界に詳しいコンサルタントが担当

人工知能やIoT/RPAなどAI領域に詳しいコンサルタントがカウンセリング面談を担当します。エンジニアのほかアナリスト、マーケターも多く所属しているため適切なスキル把握とサポートが可能です。

案件について相談する(無料)

未経験から組み込みエンジニアになれる?

未経験から組み込みエンジニアを目指すことは可能です。ただし、プログラミングやシステム開発の知識は必要です。それ以前にIT全般の基礎知識も身につけておいた方がよいでしょう。ITの基礎知識を身につけるには、関連資格の取得を目指して勉強することもひとつの方法です。未経験者が挑戦する資格としてITパスポート試験があります。ITに関わる人材が押さえておくべき基本的な知識を身につけることができるため、未経験の方におすすめです。

組み込みエンジニアに必要なスキル

ここでは、組み込みエンジニアに必要なスキルを紹介します。

電気、電子基板に関する知識

電気や電子基盤に関する知識も組み込みエンジニアには必要です。電気に関しては電流、電圧、抵抗などの基本知識を習得しておき、電子基盤に関しては、実際にRaspberry Piのようなシングルボードコンピュータを使いながら知識を深めていくのがおすすめです。

プログラミング言語やOSの知識

エンジニアとして、プログラミングのスキルやOSに関する知識は欠かせないものです。組み込みエンジニアが開発に用いるプログラミング言語としては、「C言語」「Java」「アセンブリ言語」などが挙げられます。また、OSはLinuxやITRONなどが利用されるケースが多いとされています。これらについてはスキルや知識やスキルを身に着けておくべきでしょう。

ハードウェアの知識

組み込みエンジニアの大きな特徴として、ハードウェアの知識が求められる点が挙げられます。組み込みシステムの開発では、ハードウェアのドライブを開発するケースがあります。こうした場合、回路図を理解したうえでプログラミングを組んでいかなければなりません。実務に対応していくためにも、ハードウェアの知識も備えておきましょう。

英語のスキル

組み込みエンジニアとして業務を円滑にしていきたいのであれば、英語のスキルも備えておくとよいでしょう。開発作業に英語が必須というわけではありませんが、組み込みシステムに用いる部品は海外から取り寄せるケースが多いとされています。仕様書も当然ながら英語で記載されていることがほとんどで、技術書なども英語ということも珍しくありません。こうした状況にも対応するために、英語のスキルも身に着けておくことをおすすめします。

組み込みエンジニアに役立つ資格

ITパスポート試験が組み込みエンジニアを目指すうえでも役に立つとお伝えしましたが、もっと専門的な資格を持っていると企業へのアピールになります。そこで、組み込みエンジニアに役立つ資格としてETECとOCRESを紹介します。

ETEC(組込み技術者試験制度)

一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)が実施する組み込みエンジニア向けの試験がETECです。合格・不合格がある認定試験ではなく、グレードA~Cの等級で判定される試験です。試験には2種類あり、エントリーレベルの「組込みソフトウェア技術者試験クラス2」、そしてミドルレベルの「組込みソフトウェア技術者試験クラス1」があります。

エントリーレベルでは、組み込みシステム開発の一般的知識を備えていることを判定します。組み込みソフトウェアに関して勉強している学生や、プログラミング未経験から入社して、入社後にプログラミングを学んでいる社会人などがおもに受験する試験です。技術要素から開発技術や管理技術、通信までの分野が出題されます。

ミドルレベルは、エントリーレベルで500点以上を獲得した人だけが申し込めます。試験の評価内容は、要求からテスト工程までの知識や分析能力などの総合力と、現場のリーダーとして必須の実装やQCDに関する知識と能力、さらに実装の実務スキルです。

OCRES(OMG認定組込み技術者資格試験)

UML教育研究所が主催する試験がOCRESです。民間資格ではありますが130カ国以上が認定基準として認めている国際的な資格で、ソフトウェアの形式化のための統一のモデリング言語についての知識を問います。この試験もファンダメンタルにインターメディエイト、そしてアドバンストと3段階のレベルがあり、上位レベルを受験するには先に下位レベルに合格しなければなりません。

ファンダメンタルでは、UMLの基本用語やダイアグラムの知識が問われます。インターメディエイトは、モデル駆動型アーキテクチャ(MDA)やコモンオブジェクトリクエストブローカーアーキテクチャー(CORBA)などの組み込みに関する基本的知識と理解力を問う試験です。アドバンストでは、ファンダメンタルとインターメディエイトで問われる知識の応用力が問われます。

組み込みエンジニアの将来性

世の中に出回る製品や最新機器に関わる組み込みエンジニアの仕事は、将来的にもなくなることはないとされている分野です。また就職・転職には専門スキルが必要なためIT業界のなかでも特に人材が足りていない状態です。求人需要と供給のギャップから人材不足の傾向が続くことが予想されていますし、今後はIoT製品が我々の日常生活にも広く普及していくと考えられています。そのため、組み込みエンジニアの需要は将来に向かってさらに高まるといえます。

スキルアップについて、未経験で採用されてから社内教育を受けて勉強していく方法もありますが、教育できる人がそれほど多くありません。そのため、組み込みエンジニアを目指すなら、今のうちから独学で基本的な知識を学んでおくべきです。C言語や電子回路の基礎、レジスタ、割り込み、リアルタイムOSなど、組み込み系の開発で必要な基礎知識を押さえておきましょう。

この特集では、組み込みエンジニアに求められる知識やスキルなどを紹介してきました。未経験からでも目指せるとはいえなかなかハードルが高い職種ではあります。しかし、意図通りに機器を制御するシステム作りを学び、組み込みや制御に関する知識やスキルを習得すればエンジニアのキャリアとして大きな武器になることは確実です。すでにそれらの経験を有している場合は、フリーランスとしての独立も視野に入れ将来について考えてみてもよいでしょう。

その他のフリーランス案件特集

簡単30秒 無料サポート登録