フリーランスVB.NET案件の単価・年収相場
VB.NET案件の単価は平均60万円です。年収換算すると約720万円となります。会社員のエンジニアの平均年収は約520万円のため、フリーランスの方が稼げます。
・VB.NETフリーランス案件の求人・単価の参考例
仕事内容 |
単価 |
施設予約システムの改善支援 |
550,000円/月 |
製造業向けシステムの運用保守 |
650,000円/月 |
教育関連システムのシステム開発 |
650,000円/月 |
VB.NETのフリーランス案件獲得に必要なスキルや経験
フリーランスでVB.NETの案件を獲得したい場合は4つのスキル・経験を積んでおきましょう。
VB.NETでのシステム開発経験
Windows向けの業務システム・アプリケーション開発の案件では、要件定義、基本設計、詳細設計、コーディング、単体テスト、システムテストなど、幅広い業務を担当する必要があります。そのため、VB.NETによる開発経験が3年以上求められることが多いです。
VB.NETの開発経験がない場合、フリーランス案件を獲得するのが難しくなるため、エンジニアとして就職したり、知り合いから案件を受注したりして、VB.NETの開発経験を積んでおくことをおすすめします。
JavaScriptに関する知識
VB.NETでは、サーバーサイドエンジニアとしての管理運用の案件が多いと説明しました。しかし、近年ではWebブラウザ上で動作するシステムが増えてきています。そのため、VB.NETでバックエンドを構築し、JavaScriptでUI部分などフロントエンド開発できるエンジニアが重宝されるようになってきました。そのため、JavaScriptに関する知識を習得しておきましょう。
SQL・データベースのスキル
業務システムでは顧客情報や在庫情報、売上情報など膨大なデータを扱います。これらのデータを適切に管理するためには、データベースが必要です。
要件定義の段階では「どのようなデータを抽出するか?」や「どのようにデータを表示させるか?」を決めなければなりません。このように、データベースから適切なデータを抽出・加工するためのSQLスキルが求められます。
データベースの設計やSQLの書き方によって、システムの動作速度や安定性が大きく変わるため、SQL・データベースのスキルを磨いておきましょう。
C#に関する知識
VB.NET開発案件では、VB.NETとC#の両方が使用されることがあります。どちらの言語も.NETで使用できて、共通のライブラリもあるため、両方の言語を混在して使用する現場に遭遇することもあるでしょう。そのため、C#に関する知識を持っていると、重宝されます。
また、VB.NETで開発した業務システムをC#へリプレースする案件もあります。したがって、VB.NETのフリーランス案件を獲得したい場合は、C#に関する知識を習得しておくことをおすすめします。
VB.NETのフリーランス案件を探す方法
VB.NETのフリーランス案件を探す方法は「フリーランスエージェント」「クラウドソーシングサイト」「知人からの紹介」があります。
フリーランスエージェントの利用
フリーランスエージェントは、フリーランスと企業(発注者)を仲介してマッチングしています。
フリーランスエージェントに登録して、面談時に「スキル」「希望報酬」「働き方」を伝えれば、希望する仕事を紹介してもらえます。自分自身で案件探しをする必要がないため、営業活動したくない方におすすめです。
プロジェクト中に困り事があった際には、担当者に相談できるため安心できるでしょう。
フリーランスと直接契約しない大企業などもフリーランスエージェントを活用しているため、高度なスキルがあれば高単価案件を獲得できます。
しかし、VB.NETエンジニアとして経験が乏しい場合は、仕事の紹介を受けられません。また、クラウドソーシングサイトと比較すると自由度が下がります。そのため、フリーランスとして仕事を安定的に引き受けたい人におすすめです。
知人からの紹介
友人や知人に、VB.NETフリーランスエンジニアをしていて案件を探していると伝えれば、案件を紹介してもらいやすくなります。意外と知人からの案件紹介は多いです。そのため、セミナーやイベントに参加をしたり、コワーキングスペースを利用したりして人脈を広げておきましょう。
会社を退職する際にも円満退職を目指し、良好な関係を築いておけば仕事がもらえることがあります。
しかし、知人から案件を紹介してもらう場合は、最後までやり遂げましょう。取引上でトラブルが発生すると、友人や知人との関係にヒビが入ってしまいます。そのため、誠実な対応を心がけましょう。
VB.NETエンジニアのフリーランスが高年収を目指すポイント
VB.NETエンジニアのフリーランスの求人・案件の獲得方法をご紹介しましたが、次のスキルや経験を持っておくことで高単価案件を獲得できるようになり、高年収を目指せるようになります。
上流工程やマネジメントの経験・スキルを身につける
VB.NETエンジニアがフリーランスとして高年収を目指すには、開発スキルだけではなく、要件定義や基本設計などの「上流工程」や「マネジメントスキル」が求められます。
エンドクライアントにヒアリングして要件定義し、ベンダーをマネジメントしながらシステム開発する高単価案件(プライム案件)もあります。このような案件では、マネジメント経験などが必須条件となるため、高年収を目指したい方は上流工程やマネジメントの経験を積んでおきましょう。
大規模プロジェクト開発の経験をする
VB.NETエンジニアのフリーランスとして高年収を目指したい場合は、大規模プロジェクト開発の経験を積んでおきましょう。なぜなら、複数のチームや部署が関わる複雑なシステム開発を経験者が求められるためです。とくにVB.NETは基幹システム開発で使われるプログラミング言語のため、大規模プロジェクト経験を持つエンジニアは重宝されます。そのため、会社員時代に大規模プロジェクト開発の経験を積んでおくことをおすすめします。
フリーランスのVB.NETエンジニアの将来性
現時点では、エンジニアの求人案件は数多くあります。
しかし、将来性は高いとは言い難いです。なぜなら、VB.NETはWindows向け業務システム・アプリケーションのアドオン開発や運用保守の案件が多く、先進的な取り組みには活用されないためです。
.NET を介しでも動くシステムを開発できるとお伝えしましたが、特定のOSの固有機能を利用する場合に制約を受けることもあります。そのため、汎用性に長けているプログラミング言語とは言い切れません。
近頃は、C#で代替される機会も増えてきたため、他のプログラミング言語と比較すると将来性が高いとは言えないでしょう。しかし、業務システム・アプリ開発現場でマネジメントスキルや他のプログラミングスキルを磨けば、安定的に仕事を得ることができます。
まとめ
VB.NETは直感的に書けるWindows向けの業務システム開発で需要があり平均年収は約720万円です。
SQLやC#、JavaScriptのプログラミングスキルを磨き、3年以上のVB.NET開発経験があれば仕事が探しやすくなります。現時点ではVB.NETのフリーランスエンジニアの求人は数多く存在します。そのため、ご興味がある方は仕事探しを始めてみてください。
VB.NETの求人案件を探すならエージェントに登録
ビッグデータナビは、機械学習・AI・データサイエンスといった先端IT人材向けの求人情報を業界最大級の800件以上保有するフリーランスエージェントです。フリーランス(個人事業主)の方以外に、独立・起業をお考えのエンジニアや、正社員の副業もサポートします。
ビッグデータナビが選ばれる理由
AI、データ分析の最先端分野に特化したエージェントだから紹介できるエンジニア求人案件で高単価や柔軟な働き方を支援します。
国内最大級のAI開発・データ分析案件専門サイト
AI開発・データ分析保有案件数が国内最大級。大手企業からスタートアップ・ベンチャーまで、業種/業界を問わず魅力的な案件をご紹介。 数多くの案件の中から、ご希望にマッチした案件を選ぶことができます。
未経験でも経験者でも更なる高みを目指せる案件をご紹介
フリーランスとして独立や、AI領域でのキャリアをお考えの方に、未経験でも参画可能かつスキルアップにつながる案件をご紹介。 経験者の方は、より高単価など自由度高くご活躍頂ける案件をお選びいただけます。
業界に詳しいコンサルタントが担当
人工知能やIoT/RPAなどAI領域に詳しいコンサルタントがカウンセリング面談を担当します。エンジニアのほかアナリスト、マーケターも多く所属しているため適切なスキル把握とサポートが可能です。
案件について相談する(無料)