リモート・常駐 併用の案件一覧

過去に募集したエンジニア、データサイエンティスト、マーケターの案件を中心に掲載しています。
非公開案件を多数保有していますので、ご希望のイメージに近い案件をクリックして無料サポートにお申込みください。
専門コンサルタントがヒアリングを通じて最適な案件をご提案いたします。
単価や稼働日数などの条件面についてもお気軽にご相談ください。

該当件数:1032

リモート・常駐 併用の案件を探す

案件内容

法人向けの請求書の決済サービスの追加開発
API、バッチ、フロント画面の基本設計~リリースまで 

必須スキル
・AWSでのサーバレスアーキテクチャによる開発経験
(API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Functions,etc)
・Java設計経験
案件内容

【概 要】某航空会社向けVMC基盤構築
【作業内容】
・VMC on AWSと付随するソリューションの基本設計・構築・試験
・VMCとオンプレvSphereとの連携
・VMC間の連携
・CSPとEntra IDのフェデレーション

【担当工程】2024年10月~ 基本・詳細設計/構築/各テスト

   

【環境(OS/ミドル/製品など)】
・CSP
・VMC on AWS
・vSphere, NSX
・HCX
・Site Recovery
・Aria Operations Suite

必須スキル
・基本設計の経験(3年以上)
・VMCの設計構築経験(必須)
・本番環境の移行経験
案件内容

Power Platformで構築したシステムで、一部処理が遅い機能があり、
その部分を切り出し、Javaを用いて機能の改版を行う。
<役割>
〇サブリーダ
・成果物レビュー、成果物作成
 リーダ業務+実務
〇上級SE
・アーキテクチャ検討、成果物作成

必須スキル

・Java(SpringBoot)
・JavaScript(React)
・プログラミング開発経験7年以上
・要件定義、設計、製造、各テスト工程の仕様書作成~テスト実施経験

案件内容

【業務内容】
・次期デリバティブ売買システム開発のユーザ業務支援作業
・要件定義作成、受入テスト(ケース作成・実施・検証)、障害調査
※全体的には2029年1月稼働、担当予定機能は2026年7月に先行稼働予定
・現行デリバティブ売買システム保守のユーザ業務支援作業

  • 機能追加や障害対応にかかる調査、テスト(ケース作成・実施・検証)
    ※2021年9月より稼働
    ⇒大きくは「非IT業種であるユーザ(顧客)側に入り、技術者・開発経験者の観点から顧客を支援すること」となる
    ※開発ではない点に注意
    ・最低限、担当機能の次期システム稼働(2026年7月)が一つの目安
    →できれば、その後(次期全体の稼働~維持保守工程~次々期開発)も長く続けていただきたい
必須スキル

■必要条件(重要度順)
・長く従事できる方
⇒数年単位(顧客に認められればそれ以上)で参画することを期待されるため、一つの現場長く従事できること
・システム開発経験
⇒特に要件定義・基本設計など上流工程の経験
※ただし、当現場はユーザ支援のため、プログラミングなどの開発実業務は主体ではない
・仕様の細かい話について来られる方
⇒細かい数式をシステム・プログラム化した経験があると歓迎される
・コミュニケーション(主体性)
⇒自分で考えて自分から動け、協調性のある方

案件内容

・大手エネルギー事業会社において、SAPの機能(主にBO/BW)をAzureに移管し、 事業部にデータを活用してもらうというプロジェクトが進行中です。
しかし、ユーザー内で Azure Data Factory や PowerBI の知見者が不足しており、
SAPの内容を読み込んで Azureの設計書に落とし込んだものをもとに開発していただける方の募集となります。
また、データ定義等も一部整える必要があるため、開発に絡みながらデータマネジメントのタスクも進行できるとベストです。

必須スキル

・ETLツールの開発経験

案件内容

他社製品クラウドからAWSに移行予定。
11システム中3システムを先行着手とし、2025年5月の稼働を目指す。
担当領域としては、基盤からミドルとなるため、AWSの設計構築から、セキュリティ、データ移行を中心に対応

   

【技術要素】
クラウド:他社製品→AWS
DB:PostgreSQL、SQLServer→Aurora
運用管理:Systemwalker

必須スキル

・AWSの設計構築経験

案件内容

導入は進んでおり環境はある程度整っている。
今後人事評価等、その他色々な環境を整えたいと考えている。
法人内部の担当者が今まではやっていたが機能を充分に活用していくにあたって外部の人材に依頼し、スピードを上げていきたい。
現状はシステムがあるだけで活用できてない。

<追加機能例>
年末調整(来年度分~)
入職の契約
人事評価
etc..

必須スキル

・スマートHRの導入及び追加機能開発
・スマートHR以外の人事システムの導入及び追加機能開発

案件内容

Databricksを新規構築し、データパイプライン開発を実施する。
環境:Azure + Databricks

必須スキル

・アーキテクトの立場でのAzureサービスを組み合わせた要件定義、設計、構築経験
・AzureでのDWHの構築経験
・Azure全般(Functions, Synapse Analytics, Data Factory, Key Vault)

案件内容

自動運転領域における製品に関して自動運転システム/サービス関連の開発業務を担っていただきます。
具体的には開発要件に応じた自動運転システム設計・開発・統合・解析等

必須スキル

・ Linuxでのソフトウェア開発経験
・C++、Python等を用いたプログラミング経験
・ビジネスレベルの日本語能力

案件内容

証券アナリストに向けたデータ提供・活用基盤を保守・追加開発する。当該案件では顧客と直接会話をしながらデータ状況の改善を行っていく。
組織としては先進的で、様々な技術要素を取り入れていく体質のため、 多くの技術に触れることができる
【技術要素】
python , ReactJS , docker , AWS , gRPC , …

必須スキル

Python開発経験 2年以上

検索結果1032件中351-360件