製造・メーカーの案件一覧

過去に募集したエンジニア、データサイエンティスト、マーケターの案件を中心に掲載しています。
非公開案件を多数保有していますので、ご希望のイメージに近い案件をクリックして無料サポートにお申込みください。
専門コンサルタントがヒアリングを通じて最適な案件をご提案いたします。
単価や稼働日数などの条件面についてもお気軽にご相談ください。

該当件数:423

製造・メーカーの案件を探す

案件内容

大手半導体業界メーカーのデータ収集基板構築(オンプレサーバー上にて構築)に伴い、システム構築・データ処理などのプログラム開発、パフォーマンス検証等をご担当頂く方を募集します。

具体的な業務としては以下になります。
・データ種の追加やアプリケーション追加によるデータ処理(Go言語・コンテナアプリケーション)の追加
・既存データ基盤(オンプレ、Kubernetes環境)の改修・検証・テスト
・各種ミドルウェア(CI/CD、監視、DB)の導入・検証・テスト
・データ基盤の量産
・顧客との打ち合わせ (顧客のエンジニアおよび弊社メンバーと一緒に開発頂きます)

必須スキル
①Linuxでの環境構築・Linux上でのアプリ開発経験(3年以上)
②Gitの利用経験(3年以上)
③下記5項目のうち、2項目以上該当する方
・Go言語を用いたアプリケーション開発経験(1年以上)
・コンテナアプリケーションの開発経験(1年以上)
・ミドルウェア(DB・分割ストレージ)の設計・導入・運用経験(1年以上)
・Docker・Kubernetes等でのコンテナ運用経験(1年以上)
・システムアーキテクチャ設計経験(1年以上)
案件内容

募集背景:
某大手化学メーカーグループの既存データセンターが2025年末で使用出来なくなる為、
新しく契約するデータセンターへの移転プロジェクトが
年初より始動しております。
夏頃からデータセンター移行の実作業が始まるにあたり、
システム基盤の構築メンバーを募集します。

業務内容:
移行/構築手順書を基に、移行/構築作業とテストも担当いただきます。
(設計工程までは別のメンバーが対応します)

現状はVMware上に乗っている、OSから上の層を
AWS/Azureといったクラウド上か、
新データセンターのVMware上へ移設していきます。

対象のサーバ台数は約1500台となります。
主な構成:
サーバOS・・ 主にWindowsServerと、Linuxが少々
ハイパーバイザー・・ VMware
パブリッククラウド・・ 主にAWSと、Azureが少々

移設にあたるOS/ミドルウェアまわりの作業も多少発生します。

必須スキル

・AWS または、Azureによる環境構築ができること

・VMwareによる環境構築ができること
または、WindowsServerの構築ができること

・主体的に作業ができること

案件内容

オンプレミスのシステムをAWSに移行するマイグレーションプロジェクトにおける、設計、開発、テストをご担当いただきます。(VB.NET利用)

必須スキル

VB.NET、ASP.NET、C#のいずれかの経験あり

案件内容

外資系大手製薬企業のGlobal組織(海外)がメインで、システム運用・保守されるクライアント日本法人組織向けデータ分析基盤のインフラ領域の非機能/運用面の改善検討のリードです。

クライアント日本法人のユーザ部門およびIT部門の意向を踏まえ、ゴールを描きながら検討を行う必要がございます。

必須スキル
・データ分析基盤のインフラ領域の非機能/運用面の改善検討のリード(現時点でMLOps自体のスキルは求めない)-日本法人組織向けデータ分析基盤のインフラ領域の非機能/運用面の改善検討のリードです
-お客様日本法人のユーザ部門およびIT部門の意向を踏まえ、ゴールを描きながら検討を行う必要がございます  -必要な主な技術知識は、AWS、MWはSAS・R・Python、AWSコンポーネントはEC2・EKS・Redshift・S3、OSはRHEL。
・MLOps導入検討のインフラ領域の設計検討・リード。(MLOpsに必要なルール整備などは別チームで実施)
・メンバーとチームを組み、チームリーダーとしてお客様とのコミュニケーションを行う
・Global組織とのミーティングはあまりないが、メールなどでの文字ベースの会話あり
案件内容

・業務システムにおける、新規機能/既存機能の開発

・業務システムにおける、運用業務、障害対応
ひとつのサービスと長期的に向き合い、改善を続けながら開発・運用する経験を積むことができます。

現在成長著しいサービスのため、スピード感のある開発を行わなければならないため、メンバー1人1人が自発的に活動することを求めております。

また、モダンな技術を積極的に採用する文化があります。

各種AWSサービスを活用しており、良質なUI・UXを実現するためにSPA(Single Page Application)を取り入れています。

エンジニアがボトムアップで特定技術の利用を提案し、採用された事例も数多くあります。

   

■PC:WindowsとMac(JIS/US)より自由に選択可

■言語:HTML, CSS, Javascript, PHP

■フレームワーク:Vue.js, React.js, Svelte.js など

■プラットフォーム:AWS ECS, EKS, Aurora, DynamoDB, S3, EC2その他各種AWSサービス

■その他ツール: IntelliJ, VS Code, Docker, Github, Terraform, Github Actions, PagerDuty, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など

必須スキル
・Node.js、Vue.js、Nuxt.jsなどJavaScript系の開発経験
・React.js, koa.js などのJavascriptフレームワークを使用したWebサービス運用経験
案件内容

車載系やファクトリーオートメーションなど、様々なIOT案件があり受注件数が増えたため現状エンジニアにリソース不足があり下記のような案件をご支援いたただけるような方を募集
案件例

①NS社案件: 車載機器作業

FY22にCTJ主体でEMLinuxのポーティングを実施、FY23はサポート案件として1年間受注済。

以後、Linuxのサポート案件として5年間以上の継続受注を想定。

・Telechips社SoC・FY24に製品化予定の車載機器

・EMLinuxのカスタマイズ、Q&Aの対応

・お客様窓口はCTJの社員が担当、手を動かす部分を担当いただきたい

これまでにリクエストをいただいている主な作業

・OSS脆弱性の調査(週次でレポート作成)

・セキュアブートの調査・実装

・Telechipsグラフィック脆弱性の対応

・GStreamer長時間動作時のメモリ使用量の調査依頼

・ファイアウォールの選定・実装依頼

作業者: 窓口担当1名、エンジニア1名
②H社案件: ビル制御系i.MX8カスタムボード作業

・SoC: i.MX8 PLUS・ファイルシステムのR/O化(SquashFS化)

・フットプリントの削減(GUI関連pkgの削除)

・上記対応のYoctoレシピ作成

・9/E頃までの案件

作業者: 窓口担当1名、エンジニア1名
③K社案件: i.MX8系カスタムボード作業

・SoC: i.MX8系

・農機具自動運転系の要件定義中

・並行して、Linuxの部分をCTJのEMLinuxでPoC開発を進めている

・OSSのpkg追加、ペリフェラルの対応が主な作業

・9/EにPoC完成予定、その後製品化開発想定

作業者: 窓口担当1名、エンジニア2名と協力会社2社
④J社案件: 共通プラットフォーム開発

・SoC: Renesas RZ/G2Eリファレンスボード

・FY21からEMLinux+SIOTPのプラットフォームを構築中

・0.5人月*3名で対応している社内エンジニアの交代を想定

・上期、下期に分けての年間長期開発、下期以降、既存成果物の RaspberruPiCM3への展開、事業部展開を想定

作業者: エンジニア3名(うち1名が窓口担当)
⑤O社案件: OpenAMP案件・下期(10月頃開始案件)

・OpenAMPの導入依頼

・SoC: Renesas RZ/N1D、リファレンスボード、カスタムボード

・Linux側のみの予定でいるが、RTOS側も作業可能であれば提案したい

・規模などヒアリング中

作業者: (Linuxのみの場合)エンジニア2名(うち1名が窓口担当)を予定
⑥NS社案件: ①を応用した農機具向け機器開発

・5月に見積を予定

・作業は7月頃からスタート

・SoC: Telechips(すでにベースとなるプラットフォームあり)

・FY24/5試作版完成予定

作業者: 未定

必須スキル
Linuxの知識(アプリではなく、OSやKernelの知識)
一般的なIoT機器の知識
gitが使える
データシートの英語を嫌がらない
まめに作業記録を残せる(Atlassian JIRAなどを使用します)
案件内容

【業種】

大手自動車メーカー
【案件概要】

・車両企画担当部署における電気自動車の車両全体性能に関する分析依頼

・電気自動車の各種センサー・ソフトウェアから収集された走行データを用いて、各機種ごとのドライバーの運転行動を分析し、現状を把握する。
【職種】

データサイエンティスト/アナリスト
【対応内容】

・分析設計

・SQLを用いたDBからのデータの抽出・加工

・Pythonを用いた集計・分析・可視化作業

・Powerpointでの分析レポート作成作業

・クライアントミーティングへの参加・分析レポートの説明

・Teams上でのクライアントとのコミュニケーション

・社内ミーティングへの参加

   

【開発環境】

・PC:Windows (クライアント支給)

・データベース:Amazon Redshift

・クラウドストレージ:Amazon S3

・使用言語:SQL、Python

・クエリ実行環境:SQL workbench

・Python実行環境:JupyterNotebook

・コミュニケーションツール:Slack(グラフ社内)、Teams(クライアント)

必須スキル
・Python(pandas, numpy, matplotlib, その他のライブラリ)を用いたデータの集計・分析・可視化経験(pandas, numpy)
・SQLを用いたデータの抽出・集計・加工経験
案件内容

国内大手メーカー情報システム部門の立場で、同社員が利用できるジェネレーティブAI(生成系AI)の開発・導入・機能追加・運用まで一気通貫で対応いただける人材を募集します。

まず目先の業務として、ChatGPTの追加開発を担当いただきます。
<業務概要>

・要望の整理/定義

・設計、開発、テスト、リリース

・リリース後の問い合わせ対応などの保守

・新たな機能の検討、提案
<参画する組織に関する補足>

国内有数メーカーのため取り扱う情報や技術が機微で高い機密性が求められます。

そのため、不用意に外部へ情報を流出させないよう、クローズドな環境で動作するアプリケーションを独自に開発し、同社の社員に向け提供している組織となります。

基本的にスクラムで開発を進めており、新しい技術の習得に意欲的なメンバーが多数在籍するチームです。

受け身にならず、能動的に推進いただける人材を求めています。

必須スキル
・HTML/CSSの使用経験 5年以上
・Javascriptの経験 5年以上
・Pythonの経験 3年以上
・Gitを用いたチーム開発経験 3年以上
・検索エンジンの開発経験(Elastic Searchなど)

検索結果423件中291-300件