単価80万円以上の案件一覧

過去に募集したエンジニア、データサイエンティスト、マーケターの案件を中心に掲載しています。
非公開案件を多数保有していますので、ご希望のイメージに近い案件をクリックして無料サポートにお申込みください。
専門コンサルタントがヒアリングを通じて最適な案件をご提案いたします。
単価や稼働日数などの条件面についてもお気軽にご相談ください。

該当件数:2037

単価80万円以上の案件を探す

案件内容

・大手自動車販売会社の社内業務システムにおけるRubyエンジニアとして参画をしていただきます。
・システム内製化として業務システムの刷新プロジェクトを進めており、Rubyを用いて業務システムに対して上流工程から一気通貫で携わって頂きます。
・具体的には店舗スタッフ向けの業務アプリの新規機能の開発や保守、及びAPI基盤の作成などに携わっていただきます。

   

◆主な開発環境・ツール
・使用言語:Ruby、Python、Dart
・FW:RoR、Flutter
・インフラ:AWS、GCP
・開発手法:スクラム(1週間スプリント)

必須スキル
・Rubyを用いて開発をされたご経験が1年以上
・AWS/GCPの構築をされたご経験
案件内容

SpringやMyBatisの有識者が必要となり、
性能試験の旗振りを担っていただきたいです。

必須スキル

・Kotlin(+Spring)+DBでの開発経験
┗特にこれらの連携部分やSpring/DBを構築/実装した経験のある方
┗DBについてクラスタ構成でのバックエンド側の実装経験がある方
・性能試験の設計/実施経験がある方
・インフラ側でリソースを確認しつつ解析出来る方

案件内容

コールセンターシステムのリプレイス案件
既存のオンプレシステムをSaaS化する。
顧客に合わせて機能を組み合わせてカスタムできるキントーンのようなイメージのものを作りたい。

■技術
オンプレ/クローズドAWS環境⇒オープンAWS環境
マイクロサービスアーキテクチャ

■利用を想定するAWSサービス
<認証・認可>
Congnito
Single Sign-On
<フロントエンド/ セキュリティ>
CloudFront
WAF
Certificate Manager
Guard Duty

Internet Gateway
API Gateway
NLB
ALB
<コンピューティング>
ECS ※マイクロサービス構成

Aurora
<ファイル管理>
S3
<監視>
CloudWatch
等…

必須スキル
インフラ構成の設計、構築、テスト経験
アプリ構築メンバーのインフラ面での支援経験
案件内容
  • NER(Named Entity Recognition)およびEntity Linkingを行う深層学習モデルの精度向上に関する実験・検証を担当
  • 弊社PMの指示のもとで業務を進めるが、自主的にモデル改善案の提案・実験計画の立案・実行ができることが望ましい
  • 週1回の進捗報告資料の作成および報告を主担当として実施
  • 関係者がデータサイエンティストや自然言語処理の研究者であるため、資料は技術的な正確さと検証内容の充実が重視される
  • このプロジェクトへのPMの関与は最大週0.2程度の想定のため、自律的な働きが求められる
必須スキル

【技術面】
– Pythonでのプログラミング経験
– transformersライブラリの利用経験
– Pytorchの利用経験
– GPUサーバーを用いたDocker環境での開発経験
– 深層学習モデルの精度向上を目的とした実験計画の立案・実行経験

【ドキュメント作成・報告】
– 実験結果のレポート作成能力
– Notionを用いたテキストベースの資料作成が中心のため、PowerPointの利用経験は必須でない
– 構造化したテキストが書けることが必須
– 必要性に応じて、グラフやポンチ絵の作成など周囲の人間が理解しやすい表現を行うことができることを求めます
– 実験結果の口頭報告ができ、PMに代わりデータの詳細を説明できる
– PMはデータやモデルを事細かに確認するほど関与しない想定のため、細かい点についても責任感をもって取り組んでいただくことを求めます

【ソフトスキル】
– 複数のプロジェクトが並行して進む環境のため、必要性に応じ、周囲からの働きかけがなくとも、自ら相談・報告を行えるコミュニケーション能力
– 大量のテキストデータを必要に応じて目視確認し、適切な検証データを作成する注意力
– 研究的側面に加え、ビジネスでの実用化を見据えた視点で業務を進められること
– モデルの精度向上を目指すが、状況に応じて異なるアプローチや手法の使用も視野に入れる
– ビジネス課題の解決に向けた意識を持ち、実務に直結する成果を重視する

案件内容

①顧客活用支援(Salesforce: CRM)
②営業支援(Salesforce: SFA)
③分析(Salesforce: Tableau)

クライアントのPMと2人体制で要件定義を行っていただきます。

要件定義では、要件を確認の上、プロトタイプを作成しながら進めていきます。

必須スキル

・要件定義から本番リリースまでのプロジェクト参加経験あり
・ TableauでのBI開発経験あり
・Salesforce SalesCloudでの開発経験あり
・Apexによる開発経験あり
・VisualForceによる開発経験あり

案件内容

OSやハードウェアに内在する不具合(Bug)の
調査・再現検証・レポート作成・顧客報告、ベンダー問い合わせ

必須スキル
・CCNP相当のCiscoネットワーク知識を要すること※資格は必須ではない
・勤怠、報告連絡相談のコミュニケーション能力
・問い合わせ対応(二次対応以上)又はトラブルシューティング経験
・英語が苦手でないこと(読み書きのみ、翻訳ツールを使いながらで問題なし)
案件内容

■概要
データドリブン・BIにおける要件定義

■詳細
基幹システム刷新プロジェクトにおける業務・システム要件定義

必須スキル

コアコンスキル

案件内容

・現在クライアントにて、既に構築されているAI開発基盤での開発リード、業務におけるAI活用検討、PoC推進など、一連の流れを引っ張ることができるメンバを探されています。
・知見を持つプロパメンバの離任に伴い、テクニカル面・業務面双方に強いメンバを求められている。
 (顧客業務に対する理解はキャッチアップすればよいため、業務での利活用などを考えらるスキルが求められる)

必須スキル

・AI活用や開発に知見が深い
・独力での業務推進が可能

案件内容

大手エネルギー企業の案件で「Company」パッケージ導入プロジェクトを支援するものです。
現在、プロジェクトは前段階の検討で課題が出ております。
少人数で進められておりますが、要件定義や利害関係者との調整、既存システムとの連携に課題が見られる状況です。

本案件では、課題の早期解決とクライアントの業務フローに適合したシステム構築、効果的な導入支援を行うために、COMPANYのCJK(給与)において、海外給与または通勤交通費の導入もしくは保守運用の経験のある方を募集しております。

<想定業務一覧>
・要件定義の見直しと再調整
・対象ユーザーとの調整
・既存システムとの連携およびデータ移行支援
・スケジュールとリソース管理
・チェンジマネジメント、トレーニング支援

必須スキル
・COMPANYのCJKの経験
・COMPANYパッケージの導入経験(技術的な知見を含む)
・業務プロセス分析能力
・プロジェクトマネジメントスキル(進捗管理、リスク管理)
・既存システムとの連携スキル(データ移行の知識)
・コミュニケーションスキル

検索結果2037件中21-30件