案件内容 |
■概要 「超分散コンピューティング基盤における、ゼロトラストの概念に基づいた認証認可機能の研究開発」の支援 ■工程 2023/02~2024/03:概念設計、(研究の)要件定義 2024/04~2024/06:信用スコアリング機能試作開発準備 2024/07~2024/11:信用スコアリング機能試作開発(評価項目検討、設計、試作開発、検証、評価の繰り返し) 2024/12~ :信用スコアリング機能の課題対応、改善、更なる評価 ■業務内容 ・信用スコアリング機能の内の一つのコンポーネント(機能)である、多様な環境の多様なデバイスからコンテキスト情報を収集するETL機能の研究開発の支援 - (主要な作業)方式設計、コンポーネント設計、機能設計、実装、評価 - (発生可能性のある作業)評価指標検討、技術選定、概念設計書更新、要件定義書更新
※追加や変更が発生する可能性あり
※重視する点を★としています
AIフレームワーク :★PyTorch,★TensorFlowの二つが候補
コンテキスト収集用途 :★Fluentd★ FluentBit
プログラム言語(メイン) :未定
プログラム言語(採用可能性あり):Rust, Go, Java, Pythonほか ※コンポーネントやOSSとの相性により使い分け
DB(Tobe) :★YugabyteDB等のNewSQLが候補
DB(単一環境での試作段階):PostgreSQL, MySQLほか(こだわらない)
DPU :NVIDIA BlueField-2 DPU
OS :AlmaLunuxほか
その他開発に利用するツールや環境:Gitlab, AWS, OpenTofu, Docker, NVIDIA DOCAほか
|
必須スキル |
・新規開発の案件において要件定義をもとにアーキテクチャ設計、プログラム設計、データベース設計、実装を経験されたことがある方
・研究要件や評価観点、調査会社の事前調査結果をもとに★コンポーネントの設計や実装を独力で検討可能な方
・研究PJならではの進め方に抵抗がない方(研究要件に基づく仮説に沿い、評価計画、設計、試作、評価を行う。明確な開発要件がない。)
・★FluentdやFluentBit等、OSSを用いた開発のご経験
・日本語でビジネスレベルの会話および読み書きを行える方
★重要視
|