フリーランス

制御・組み込み案件の単価は?フリーランスエンジニアで独立する前に

電子機器や家電、PCなどハードウェアの制御に関わる技術者が「組み込みエンジニア」です。IoTなど先端分野での仕事が期待される領域ですが、業務委託のフリーランス案件では、月にどの程度の報酬が目安となるのでしょうか。

この記事では、フリーランスの組み込み案件に参画した場合の単価相場、給料や年収、スキルなどを紹介します。将来性についてもみていきましょう。

フリーランスの組み込みエンジニアという働き方

さまざまな製品で利用される組み込みソフトウェアの開発に関わるフリーランスとはどのような働き方なのでしょうか。

組み込みエンジニアとは

組み込みエンジニアとは、家電製品や工業機械、装置などに用いる制御システムを開発する技術者のことです。IT技術の進化やインターネットの普及と共に、身近な製品の制御メカニズムも変貌を遂げてきました。

例えば、一定の時間が来ると自動で電源を切る、タイマーを見てみましょう。かつてはゼンマイなどを使った機械式が主流でした。しかし、後にリレー回路を使った電子制御が取って代わり、今ではコンピュータが台頭しています。

このコンピュータに、タイマーなどの機能を実現するためのプログラムを作って実装するのが、組み込みエンジニアの仕事です。

組み込み・制御系システムとは

身近な電化製品や機械類の多くが、ITテクノロジーによって制御されています。自動モードを搭載した炊飯器や、温度調整可能なエアコン、燃焼制御システムを用いた自動車エンジンなど、枚挙にいとまがありません。

これらの製品に搭載される制御関係のソフトウェアが「組み込みシステム」と呼ばれています。英語では、「embedded system」として知られる存在です。センサーを使っているか、自律制御が可能な製品の多くで、組み込みシステムを搭載していると考えて良いでしょう。

組み込みシステムは、何らかの機能を実現するために用います。例えば、炊飯器にはマイコンを搭載したモデルが増えました。マイコンは炊飯器本体に対し、色々な命令を送信するための制御装置です。製品の開発チームは、予約の時間が来るまで待機させたり、適切な温度まで釜を過熱させたりと言った機能を実現したいとしましょう。ここで、システムを設計してプログラミングを作り、製品本体に搭載するのが組み込みエンジニアの仕事です。

活躍する分野・業界

今日の工業製品には、多彩で高度な機能を搭載するものが多く、Wi-Fiを経由してインターネットに接続するIoT機器なども増えており、フリーランスの組み込みエンジニアが活躍する場は広がっています。企業からの求人需要が安定しているため、エンジニア経験があればエージェントなどから案件を得ることで収入を確保しやすいでしょう。

プロジェクトに関して身近なものではテレビなどの家電やスマホ、パソコンなどの電子機器が挙げられます。これらの電子系の製品を開発する際には、組み込みシステムが欠かせません。また、自動車や電車などの乗り物にもコンピュータが搭載されているため、需要があります。

製造工場や加工設備などの工業用機械、更に公共の場では信号機の他、電子案内板などにも組み込みシステムが必要です。高度な技術が欠かせない場面としては、空港のゲートに設置されたチェックイン機に、顔認証システムを導入するのが一例でしょう。

まとめると、かなり幅広い分野・業界で、活躍できるのが組み込みエンジニアの魅力です。農業や土木建設業など、一見するとITとは縁遠い分野にも、組み込みシステムは浸透しつつあります。正社員でのSESや派遣社員だけでなく、業務委託の仕事も多く流通しており、在宅やリモートワーク、副業などの推進から今後もさらに、この流れは加速するはずです。

制御・組み込み案件の単価相場・収入目安

ここからは、組み込みエンジニアの年収や単価の相場についてみていきましょう。会社から雇われて給料を受け取る正社員と、業務委託で依頼毎に報酬をえるフリーランス(個人事業主)とでは、そもそもの収入を得る方法が違ってきます。また、フリーランスエンジニアの報酬は、経験年数や経歴によっても異なります。

組み込みエンジニアの単価相場(フリーランス)

フリーランスの組み込みエンジニアとして働いた場合、単価の相場は一か月あたり50万円から65万円ほどとされています。ただし、フリーランスの場合は信頼性やスキルによって大きく左右されるので、あくまでも目安として考えましょう。競争相手が多いと値崩れする可能性もあります。逆に、ライバルにスキルなどで差を付けると、より高収入を目指せるはずです。

組み込みエンジニアの平均年収(会社員)

会社員として雇用されている組み込みエンジニアの平均年収は、600万円程と言われています。ただし、扱えるプログラミング言語や年代など、色々な要素によって変化するので気を付けて下さい。まず、年齢ですが、20代なら400万円、30代で500万円、40代になると650万円が年収の目安。なお、需要が高いプログラム言語を使えると、不人気のものに比べて100万円程、平均年収に差がつくようです。

組み込みエンジニアの仕事内容

C言語やJavaなどを駆使して制御システムを作って実装するのが、組み込みエンジニアの仕事です。仕事内容は広く、製品に搭載するシステムの設計から、ソフトウェアの作成も行います。もちろん、実装した後のテストやデバッグも重要な業務です。場合によっては製品やハードウェアの企画・設計段階にも立ち会うことになるでしょう。

要件定義

完成品の機能やスペックを決定するのが要件定義です。基本的に、家電や機械にシステムを組み込むのには制約があります。例えば家電なら使えるコンピュータの性能が低かったり、製品の物理的なサイズにも限界があったりする場面は珍しくありません。

そこで、どのような機能・スペックを実現できるかを検討し、仕様を決定しておくわけです。今後の業務は、このフェーズで決定した事項に基づいて行われます。ここで間違うと仕様変更などで損失に繋がるので、慎重に検討することが大切です。

システム設計

システム設計では、完成品に搭載するハードウェアを動作させるためのアーキテクチャを作成します。完成品に求められる機能を実現するために必要な、システムの仕様を決めていくのです。設計の流れとしては、使うハードウェアを決めてから、それを動かすためのソフトウェアを設計するのが基本。

例えば、家電をインターネットに接続したいとしましょう。ハードウェアは無線LANを使うか、有線接続かを決めます。次に、実際にネットに接続するためのソフトウェアやドライバーを設計するわけです。

電子基板や回路の開発

組み込みシステムの設計で使うハード・ソフトが決まったら、今度は完成品に搭載する部品を繋げるための、電子基板を開発します。ハードウェアをコンピュータで動作させるには電子基板やリレー回路が欠かせません。ハードウェアは例えば電源ボタンや液晶画面などがあります。これらの部品はそれぞれ独立していますから、そのままでは役に立たないのです。

電源ボタンを押すとコンピュータが反応して電源を供給し、液晶画面を表示させるような仕組みを実現するには、電子基板などを使って各部品を繋げる必要があります。実際にはメモリやCPUなど、プロジェクトごとに使われるパーツは異なりますから、その都度、最適な電子基板を用意しなくてはなりません。

プログラミング・実装

これまでのフェーズで定めた設計書に基づき、プログラムを作ったり、電子基板を組み込んだりして、実装作業を行います。計画通りに基板やコンピュータ、ソフトウェアの搭載を終えると、実装作業は終了です。

後は電源を入れて、予定された通りの動作を行うか確認していきます。エンジニアがテストを繰り返しながら動作をチェックし、問題があれば修正が必要です。この確認と修正を繰り返し、全ての課題をクリアしたら、組み込み作業は完了です。

組み込みエンジニアの案件例

求人募集に目を通すと、多彩な案件が見つかります。単に「組み込みエンジニア募集」としている他にも、色々な形で募集されているので要チェックです。例えば、「マイコン制御システムの開発支援」や、「スマホ用のアプリケーション開発」などがあります。具体的な役割はSEやプログラマーとして開発に携わったり、デバッグや保守を担当するなど、案件によって多種多様です。

フリーランスの組み込みエンジニアになる前に

現代社会では需要が増えている組み込みエンジニアですが、フリーランスとして活躍するには、ある程度のスキルや知識が欠かせません。体一つで飛び込んでも、それで成功する見込みは低いため、計画的に行動することが大切です。まずは、クライアントからの信頼を勝ち取るために、武器を身に着けましょう。

業務経験を経て独立するのが基本

フリーランスの組み込みエンジニアはSEやプログラマーとしての業務を行います。このため、システム設計やプログラミング技術が欠かせません。単に知識があるだけではなく、現場のプロフェッショナルとして通用するレベルが要求されます。なぜなら、組み込み系の案件では客先常駐の仕事が多いからです。

プロジェクトの期間中はクライアントの会社に常駐して、そこの社員と一緒にシステムを作るのですから、経験や能力が不足していると信頼は得られないでしょう。このため、フリーランスとして独立する前に、業務経験を経ておくことは基本です。

組み込み案件の参画に必要なスキル

一般的なプログラマーと違い、モノ作りの職場で活躍することが多いのが、組み込みエンジニアの特徴です。このため、取得しておきたいスキルにも特徴があります。特に需要が高いスキルが複数あると、大きな武器になるでしょう。

プログラミング

組み込みエンジニアの主な業務は、ハードウェアを制御するためのプログラムを作ることです。したがって、プログラミング技術が、この業界での稼ぎを大きく左右します。もちろん、C言語などのスタンダードな言語を使い、プログラムが組めるのは大前提です。その上で多言語を扱う能力や、先進的な技術を持っていると役立ちます。

設計と開発プロセス

製品の設計や開発プロセスへの参加を求められるケースもあります。このためシステム設計のノウハウや、企画・開発経験があると活躍の場が広がるでしょう。これまでIT関係以外の職場に勤務した経験を、活かせる可能性もあります。

ハードウェアの知識

ソフトウェアだけではなく、ハードウェアの知識も要求されるのが組み込みエンジニアの特徴です。例えば、家電には制御用のコンピュータを搭載するため、関連知識が要求されます。プロジェクトによっては、記憶装置やメモリ、演算装置の仕組みに関しての理解が必要になるでしょう。加えて、電子基板の設計に携わることもあります。このため、電子制御に使う電圧や抵抗などの知識があれば、活躍の場が広がるはずです。

案件の獲得方法

フリーランスとして案件を獲得するには、3つの選択肢があります。1つ目がフリーランス向けエージェントの利用です。エージェントが自身の代わりに案件を探し、営業も行ってくれるのが魅力です。

次に、クラウドソーシングも一手でしょう。ネット上で常に案件が公開されており、手軽に応募できます。ただし、クラウドソーシングで探せる組み込み開発の案件は非常に少ないです。単価が低い仕事も多いですが、副業などで経験を積むためには便利です。

最後に、自身で営業活動をするのも選択肢に入ります。電話やメール、Webサイトの問い合わせフォームなどからアプローチしてみてもよいでしょう。

組み込みエンジニアの将来性

現在は需要が多い組み込みエンジニアですが、今後どうなるかを懸念している方も多いかもしれません。今は良くても、近い将来、ニーズがなくなるのは避けたいものでしょう。結論としては、組み込みエンジニアには、将来性があると判断できます。人材不足やIT化の加速などが主な理由です。

若手が少なく人材不足

組み込みソフトウェア開発の分野では、若手のフリーランスエンジニアが少なく、活躍しているのは40代や50代の人材が中心です。大量のエンジニアを一度には確保できないため、この業界は常に人材不足に悩んでいます。理由は色々ありますが、一説によるとプログラミング言語が問題のようです。今の若い世代は、Web開発などで需要が高い先進的な言語を好んで習得します。しかし、組み込みシステムで使われるのは、昔ながらのC言語などが中心。このため、かつて主流だったC言語を習得していることが多い、40代や50代が活躍しているわけです。

ただ、他のプログラミング言語を扱えれば、この業界での活躍も期待できます。未経験者でもC言語は学びやすいため、プログラミング知識があれば習得は難しくありません。人材が少ない上に、必要とされるプログラム言語の難易度が高くないのは、将来性を考えると有利です。

特殊性のあるスキル・知識が役立つ

IT業界の中でも、特殊な業務を行うのが組み込みエンジニアの特徴の一つ。例えば、一般的なIT関連職では耳にする機会が少ない、セマフォなどに関する理解が求められます。このような特殊な知識やスキルを身に着けている人材は少なく、また、学習できる機会も限られているのです。これらのノウハウを持っている人材は貴重ですから、将来的にも安定した需要が期待できます。

加えて、これまで経験してきた業界に関連した知識も、武器になるでしょう。現在は色々な業界がIT技術を積極的に取り入れています。このため、組み込みエンジニアとしても、過去の職場での経験を活かしてアイデアを出したり、効率的な提案をしたりすることが求められるのです。

AIやIoTの需要も見込める

進化を遂げているAIや、自動運転技術に必要となるIoTなど、ITテクノロジーは今も発展を続けています。これらの技術を家電や機械などの製品に応用して、これまでと違う新たな価値を作り出す試みも活発になってきました。

今後はウェアラブルデバイスやスマートホーム、VR/ARなどに関わる新規需要が増加するにより、組み込みエンジニアの活躍の場がさらに広がると予想できます。

関連記事Related Posts