ITエンジニアになるには?未経験から転職する方法・書類選考と面接対策
プログラミング初心者からIT業界を目指す人が増えてきました。実際に、業務未経験からでもITエンジニアになることはできるのでしょうか?
この記事では、ITエンジニアになるための就職・転職方法、向いている人、勉強の仕方などを紹介します。挫折しないポイントについてもみてきましょう。
目次
ITエンジニアになるには
ITエンジニアとは、SEやプログラマーなどIT系の職種を一括にした総称です。そのため、ITエンジニアを目指す場合は専門分野を何にするか決める必要があります。ただし、どの分野に進むとしても、最低限のIT知識は必要です。一般的には大学や専門学校で身につけることが多いですが、独学でも問題ありません。ここでは、ITエンジニアになるための2つの方法を紹介します。
大学や専門学校を卒業して新卒入社する
ITエンジニアは文系でも目指せる職業ですが、より高度な職種を目指す場合は、大学や大学院に進学して情報科学などの分野を専攻すると就職しやすくなります。授業やゼミで習得した知識のほかに、在学中からインターンに参加したり、自主的にアプリ開発などを行うことで実績としてエントリーシートに記載できます。
新卒でエンジニアとして採用されるための注意点としては、職種別採用を実施する企業に絞って就活することです。内定後や入社後に配属が決まる総合職では、エンジニアとして働けるかどうかわかりません。
未経験可の求人に応募して中途入社する
第二新卒や若手社会人であれば、未経験からのキャリアチェンジも比較的容易です。中途採用の面接を受けて、内定を得れば別の職業からでも転職できます。また、ITエンジニアを募集する企業の中には、業界未経験者であっても積極的に受け入れをおこなう会社が沢山あります。
そのような会社であれば、たとえIT業界で働いた経験がなかったり、職歴そのものがない場合でもチャンスがあります。
ハローワーク系の求人には給料や待遇のよくない募集も多いですが、最初の1社でエンジニア経験を積むと、次はよりよい条件の企業へと経験者枠で転職が可能になるのです。
ITエンジニアの職種と仕事内容
ITエンジニアの職種と仕事内容は多岐に渡ります。ここでは、耳にすることが多い6つの職種をご紹介します。
プログラマー
プログラマーは、主にソフトウェアの開発工程を担当する職種です。プログラミング言語でコードを記述して意図した機能や処理を実現します。新規開発だけでなく、既存システムの改修や維持など保守・運用を担当することもあります。プログラムを組みシステムへと実装する前の段階では、エラーやバグのチェックもおこないます。
未経験から入社して最初に配置されることも多いポジションのため、IT業界の登竜門として位置付けられますが、スキルを高めプログラマーを続けることも可能です。設計書からシステムエンジニアの意図を適切に読み取りコーディング作業を行うには、アプリケーションやデザインに関する知識も求められます。
システムエンジニア
システムエンジニアは、SEとも呼ばれるIT系職種の一つで、要件定義や設計などの企画から、開発、テスト、納品といった幅広い工程に携わります。クライアントとの打ち合わせや見積もりなどの管理業務も担当します。SIerやシステム会社に所属してクライアントのシステム導入を支援することが一般的なため、事業会社の情報システム部門などで働く場合は、社内SEと呼ばれ区別されることもあります。
システムの開発業務に携わる点はプログラマーと同じですが、要件定義などの上流工程を担当するシステムエンジニアには、よりビジネスや業務に関する視点が求められます。IT技術や開発についても理解しておく必要があるため、プログラマーを経てシステムエンジニアになるケースも多いのです。
サーバーエンジニア
サーバーエンジニアはその名の通り、サーバー運用のエキスパートです。データセンターや企業のサーバールームなどに常駐して、物理サーバーの構築や管理をおこないます。ラック上へのサーバー機器の配置やOSのインストールなど現場での作業も行います。
サーバーエンジニアの業務の中でも、設計書の作成や仕様策定、プロジェクトマネジメントは経験豊富な技術者が担当します。一方で、稼働中のサーバーを安定運用するための監視業務は、未経験者でも採用されやすいポジションといえます。オンプレミス環境のほか、クラウドの知識も身に着けるとよいでしょう。
ネットワークエンジニア
ITのインフラストラクチャとされるネットワークの構築や保守運用を専門とする技術者がネットワークエンジニアです。ルーターやモデム、Wi-Fiなどのネットワーク機器や通信回線の容量、速度などを考慮して、効率的な設計をおこないます。ネットワーク環境を維持するためのメンテナンス作業も仕事のひとつです。
通信の仕組みやネットワーク機器の製品仕様、OS、セキュリティなど幅広い知識を有するネットワークエンジニアや大規模プロジェクトなどの経験者は企業からも重宝されます。サーバーエンジニアと同様に、監視運用の仕事は未経験者でも就きやすい職業です。
データベースエンジニア
データベースエンジニアは、データベースの設計や構築および運用管理などの業務を担当するIT技術者です。Oracle Databaseや Microsoft SQL Serverなどのデータベース製品を使用した開発のほか、PostgreSQL、MySQLなどのオープンソースソフトウェアを使い効率的なデータ管理を実現します。
ビッグデータと呼ばれる大量のデータを収集することが当たり前となり、データの分析がますます重要視されるなか、より効率的に情報を扱うデータ基盤の設計やデータ処理の高速化などの分野も注目されています。
セキュリティエンジニア
情報セキュリティ分野を専門とするITエンジニアがセキュリティエンジニアです。サイバー攻撃に対する診断を通してセキュリティに配慮したシステムの設計や開発・実装に携わるほか、ISMSやプライバシーマーク取得など個人情報保護に関するコンサルティングに従事するなどコミュニケーションも重要となる職種です。
情報漏洩やウイルス感染などのリスクを調査しシステムの脆弱性を洗い出すなど、不正アクセスやハッキングに対抗する存在としてホワイトハッカーと呼ばれることもあります。
ITエンジニアに向いている人
ITエンジニアに向いている人には、いくつかの特徴があります。ここでは、その特徴について見ていきましょう。
技術への関心が強い人
文系出身者も多いITエンジニアですが、技術職として働く以上、技術への関心は必須の要件でしょう。そもそも、テクノロジーやIT技術に興味を持てないと、仕事についていくこと自体が難しくなってしまいます。
ものづくりを対象としたエンジニアリングの中でも、IT分野は製品やデファクトスタンダードとなる技術の移り変わりが早く、その時々でトレンドとなる技術を押さえておく必要があります。
セミナーや書籍などから理論を学ぶだけでなく、実践することも大事です。そのため、常にアンテナを高く張り、最新情報や新しい技術にチャレンジすることが好きな人はITエンジニアに向いているといえるでしょう。
課題を解決するのが好きな人
ITエンジニアのミッションは、IT技術で組織の課題を解決することです。そのため、情報システムやアプリケーションを導入して業務の効率化を図ったり、ユーザーが便利になる機能を追加したり、技術を有効活用する視点が求められます。
また、開発を担当するシステムエンジニアやプログラマーに限らず、保守や運用、監視などの業務においても、論理的に思考し、業務上の対応をおこなうことが求められるのです。
プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーになると管理業務の割合が増え、スタッフとのミーティングやクライアントとの折衝業務も増加して、より大きな問題解決に取り組むことになります。
集中力がある人
ITエンジニアとして仕事する際に、在宅ワークやテレワーク環境下でフルリモートの仕事もふえてきているため、集中力も大切です。
そもそもデジタル製品やITツールの利用が苦手だったり、デスクワークが落ち着かず、一か所で黙々と作業をするのが困難な人はITエンジニアになることを避けたほうがよいでしょう。
例えば、プログラマーとしてタスクを担う場合、数時間もの間、集中してコーディング作業に取り組むことがあります。調べものや単調な監視業務などでも、集中力が持続できる人も適正があるといえるでしょう。
ITエンジニアの年収や将来性は?
ITエンジニアの年収は、仕事内容や経験によって変化します。職種やポジションにより給与レンジに差はあるものの、きちんとしたキャリアパスを描ければ、収入の伸びも悪くはありません。ここでは、ITエンジニアとして働く将来性についても見ていきしょう。
ITエンジニアの平均年収
求人サイトdodaの平均年収ランキングによると、ITエンジニアの平均年収は452万円です。また、厚生労働省の調査によると、システムエンジニアの平均年収は550.8万円、プログラマーの平均年収は414.6万円といったデータもあります。そのように、ITエンジニアの年収相場は400万円~500万円といえそうです。
システム開発の上流工程を司るプロジェクトマネージャーやITコンサルタントの場合は、年収1,000万円に達することもあります。また、フリーランスとして活躍する人の中にも同等に稼ぐ人が多く存在します。
ITエンジニアのキャリアパス
ITエンジニアとして身につけた知見やスキルは、様々な分野に活かせます。そのため、キャリアパスは多岐に渡ります。例えばプログラマーの場合、SEを目指すことが一般的です。その後、管理職であるプロジェクトマネージャーへ転身すれば、年収1,000万円も夢ではありません。
一方、ITコンサルタントなどに転身しても大幅な収入アップが可能です。自身の適性や目標とする収入金額を考慮して、最適なキャリアパスを考えましょう。
ITエンジニアの将来性
デジタルトランスフォーメーションへの期待が高まり、ソフトウェア開発の内製化に取り組む企業も増えてきました。IT業界やWeb業界におけるエンジニアの求人ニーズも依然として衰えていません。これは、情報システムやアプリケーションの利用が企業活動や一般消費者の生活に普及し続けているためです。
そのような既存システムの維持管理において多くの人手が必要なほか、モバイルやクラウド、セキュリティなど新しい技術への対応も求められるようになっています。そしてコンピュータサイエンスの専門教育を受けた人材には、新卒採用段階から好待遇を用意するなど、企業側の対応にも変化がみられます。
AIやIoT、VRなどIT技術のなかでも歴史の浅い技術はあり、それらの技術を習得したエンジニア人材は不足することが予想されています。また、少子高齢化社会と呼ばれる日本においては、この先も全体的に若手人手が不足する状況は続くと予測できるため、ITエンジニアとして手に職をつけると将来は明るいと言われています。ただし、時代のトレンドに合わせて新しい技術を取り入れるなど、エンジニア側の積極的な努力は必要です。
未経験からITエンジニアになることは出来る?
業界未経験でも転職してITエンジニアになることは可能です。ただし、一般的な中途採用でのITエンジニアの転職では、専門スキルの有無や実務経験が高く評価されます。中途採用だけでなく、新卒採用においても職種別採用でエンジニアの就職試験を受ける際にはIT業界でのアルバイト経験やインターンなどアピールポイントがある方が有利です。
人手不足のなかでのエンジニア募集とはいえ、未経験からの難易度が高い求人もあり、必ずしも全員が採用されるわけではないことは理解しておきましょう。
一方で、ITエンジニア業界では未経験者を中心に大量の人員を採用する求人やスクールと提携して入社後に研修を受けられるなど育成型の求人も多く存在します。そのような採用ハードルが低い職場であれば、営業や事務、販売員などの異職種や、ニート・フリーターなどの職歴がない状態からでも挑戦することができます。
上記のように、キャリアの途中からITエンジニアを目指すことは十分可能といえます。まずは、転職エージェントに登録して紹介を受けるか、求人サイトなどから未経験可のエンジニア求人を探して応募してみましょう。しかし、まったくの未経験からITエンジニアを目指す場合にそもそも書類選考に通らないことも多いです。そのような場合は、独学やスクールで最低限のスキルを身に着けることから始めるとよいでしょう。
ITエンジニアに転職する手順と挫折しないポイント
ここからは、初心者や未経験がITエンジニアに転身する際の具体的な手順と途中で行き詰らないためのコツを紹介します。
書類選考に通るためのスキルを習得する
ITエンジニアになるには、採用企業が実施する選考を突破してエンジニア職での内定を得る必要があります。未経験者がエンジニアへの転職を志す際に、最初の壁が書類選考です。面接に進むには、まずは書類選考を通過する必要があります。職務経歴書の経歴を詐称することはできませんが、勉強した内容や自分で作成したプログラムをまとめておくことは対策として有効です。
育成枠の採用選考で、企業が注目するポイントは、エンジニアとして自走できる性質を備えているかどうかです。そのため、学習のインプットだけでなく、ポートフォリオや資格取得、ブログなどのアウトプットも用意しましょう。
未経験者は、そのように選考を受けるのと同時に勉強やスキル習得を並行しておこなう必要があります。以下では、スキルを身に着けるための具体的な方法を紹介します。
プログラミングスクールに通う
社会人がITエンジニアへの転職を希望する場合、プログラミングスクールへ通う方法がおすすめです。未経験から勉強をはじめると、何がわからないのかがわからない状態に陥りがちですが、スクールでは講師に質問したり、体系的にプログラミング言語を学ぶことができます。
土日や祝日、夜に開校する講座やオンライン学習に対応したスクールも増えています。そのため、普段の生活を送りながらでも十分に勉強できるでしょう。
独学でプログラミングを学習する
スクールや講座を受講するとしても、独自での学習は必要です。また、そもそもスクールへ通う時間が取れなかったり、学費を節約したい場合、独学でプログラミングを学習することは有効です。学生や離職中などの場合で、時間がたっぷりとれる際にもおすすめです。
しかし、スクールや仕事などで人から教わりながらスキルアップを図る場合と比べると、どうしても技術習得までの時間が長くかかってしまう傾向がある点は知っておきましょう。独学で学習する場合、次の3つの方法があります。
学習サイトや動画で学習する
プログラミング学習に役立つ学習サイトや動画は多々あります。また、そのほとんどが無料で利用できるものばかりです。空き時間を利用して手軽にプログラミング学習を行いたいという方にとっては、最も適しているでしょう。
書籍を使って学習する
初心者向けの入門書を購入し、その内容に従って実際にコーディングなどを行うと基礎的なスキルが身につきます。参考書代わりに繰り返し読み込み、疑問点を率先して調査・解決することができれば、飛躍的なレベルアップにつながります。
実際に作ってみる
ITエンジニアに必要なスキルを身につけるためには、実際にアプリなどを作ってみることが有効です。書籍やインターネット上にあるサンプルコードなどの情報を頼りにして、ものづくりに挑戦してみましょう。より実践的な知識とスキルが身につきます。
プログラミングやITスキルの勉強と並行して、転職活動もおこないましょう。転職エージェントは、職務経歴書やスキルシートの添削や面接対策などのサポートを無料で実施してくれます。
未経験可のエンジニア求人に応募する
ITエンジニアとしての経験が乏しい状態で就職を希望する場合、未経験可の求人に応募すると良いでしょう。初心者や未経験者を採用する企業は、教育システムが充実していることもあります。就職後は、仕事に取り組みつつ、IT人材としてのスキルアップも望めます。未経験可の求人を探す際の方法は2つあります。
転職エージェントを利用する
IT業界は専門性が高いため、未経験者にとっては未知の領域です。そのため、理想の転職先を探し出すだけでも苦労するでしょう。このようなケースでは、転職エージェントを利用するのも一案です。IT業界の最新情報に精通した転職エージェントに相談すれば、求職者にとって最適な企業をスムーズに紹介してくれます。
求人サイトで応募する
求人サイトを利用してITエンジニアとしての転職先を探すことも可能です。求人サイトを閲覧するだけなら、空いた時間に好きなだけ行えます。また、希望の転職条件を登録することで、マッチする案件が発生した場合にはプッシュ通知を受けることも可能です。
エンジニア転職に挫折しないために
未経験からITエンジニアへ転職を希望する場合、思うように進まないことも想定されます。そのような状況下でも挫折しないように工夫を凝らすことが大切です。
目標を明確にする
転職を成功させるには、目標を明確にすることが重要です。「特定のプログラミング言語を半年以内にマスターする」や「3年以内に自社開発企業のエンジニアになる」などと定めると良いでしょう。また、転職活動中にも、求人への応募数や面接数など月単位の目標値はできるだけ具体的に決めると効果的です。
モチベーションを維持する
ITエンジニアになろうと志した当初はやる気にみなぎっていたとしても、モチベーションは時間とともに低下します。それを維持するためには、家族や友達に対して目標達成を公言するなどの工夫が必要です。また、就職セミナーや転職イベントなどに参加して、同じ志の仲間と触れ合うなども意識を高めてくれるでしょう。
すぐに行動する
ITエンジニアになろうと思い立っても、なかなか行動を起こせない人がいます。これは未経験者に多く見られる傾向です。未経験者はIT系の知識やスキルが備わっていないため、自信を持って行動することは難しいでしょう。それでは思い通りに転職することも難しくなります。自分に言い聞かせるつもりで、思い立ったらすぐに行動することが大切です。
転職サイトに登録してみる。ハローワークに相談してみるなど、出来ることからでもすぐにスタートするとよいでしょう。
未経験からIT業界への転職で成功するには
初心者や未経験者がIT技術職への転職を成功させるにはコツがあります。ここでは、どうすれば転職を成功させられるのか見ていきましょう。
業界や職業について研究する
ITエンジニアへの転職を希望する場合、その内情について独自に研究することが必要です。IT業界とはどのような業界なのか、どのような職種があるのか、どのような人物が求められるのか、など疑問を一つずつ解消することで、転職活動に現実味が帯びてきます。実感が湧けば積極的に取り組むきっかけとなり、転職成功へとつながるでしょう。
自己学習や取得資格を応募書類に記載する
未経験者は、応募書類を経験者以上に工夫しなければなりません。どのような自己学習を行い、どの程度まで理解しているかを詳細に書きましょう。また、取得した資格がある場合はアピールポイントとして列挙します。企業はそれらの情報を元に、次の選考に進むかの判断を下します。ITに関する具体的な資格は次の3つです。
ITパスポート
ITパスポートは、初心者向けの国家資格です。IT技術やITビジネスに関する基礎的な知見を身につけていると証明する時に役立ちます。
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験は、プログラマーやシステムエンジニアの登竜門とも呼ばれる資格試験です。基本的なプログラミング知識が身についていることを証明できます。
応用情報技術者試験
応用情報技術者試験は、IT技術から経営に至るまで幅広い知見を有する人が取得を目指す試験です。ITエンジニアとして経験を積んだ人が、実力を試すために受けることも少なくありません。
応募する企業を調べて面接対策する
書類選考を通過したら面接対策を行います。具体的には、対象となる企業のホームページやIR情報、競合企業などについて研究しましょう。転職エージェントによっては、面接時に質問される問答集や模擬面接などの対策も受けられます。口コミさいとやネット上の評価・評判なども参考になるでしょう。企業についてよく理解することで、面接時の受け答えなどもスムーズに行えます。
あきらめずに活動し続ける
最後に、もっとも重要なのは、不採用通知を何社もらったとしても、あきらめずに転職活動をつづけることです。未経験からの転職では100社応募して、内定が0ということもありえます。
ただし、1000社以上に応募しても一度も面接に呼ばれない場合や、300社以上と面接しても内定がでないなどのケースであれば、抜本的な改善が必要でしょう。
転職は理想を現実にするための手段です。年収を上げたい、やりがいのある仕事に就きたいなど、転職によって実現したいことを明確にしましょう。それがモチベーションアップに繋がります。
AIを仕事にするためのキャリアノウハウ、機械学習・AIに関するTopics、フリーランス向けお役立ち情報を投稿します。