Webマーケティング案件の単価相場は?フリーランスで独立する前に
Webサイト、スマホアプリ、SNSなどオンラインでのマーケティング需要が急増し、プロジェクト単位で仕事を請負うフリーランスのマーケターも増えてきました。いまは会社員だけど、将来的に独立や起業を考える方や、フリーランスの年収やリモート/在宅ワークの有無など気になる方も多いのではないでしょうか。
最近では、客先に常駐してSEOやコンテンツ作成などの実行支援を行う受託系のフリーランス求人紹介のほか、クラウドソーシングやマッチングサイトなど業務委託の案件を個人で受注する仕組みが整ってきています。
この記事では、Webマーケティング案件の単価相場、案件の探し方、仕事獲得に必要なスキル・知識などを紹介します。未経験からマーケティング分野のフリーランスを目指す方法についてもみていきましょう。
目次
フリーランスのWebマーケターという働き方
Webマーケティングの分野ではたらくフリーランスが増えてきました。実際の案件内容で求められるスキルや働き方はどのようなものでしょうか。特徴的なポイントを確認しておきましょう。
会社員マーケターの経験があれば独立して活躍できる
Webマーケターとして広告代理店などで働いたことがある人ならすぐにでも独立してフリーランスを始められます。事業会社でWebマーケティングを担当した場合も、自分で手を動かしながら成果を出せた場合は、それが社会で求められているスキルの証明となりフリーでも活躍できる可能性が十分にあります。
フリーランスで働くとなると高いスキルが求められる印象がありますが、Webマーケターの場合は、必ずしもそうではありません。
マーケティング関連のプロジェクトのなかで、作業を担当できる人材が不足しているため、一般的な広告代理店で企画や運用、レポーティングなどの業務をこなせる実力があれば問題なくフリーでやっていけるでしょう。
在宅・リモートワークの案件も多い
Webマーケティングのフリーランス案件のなかには必ずしも出社する必要がなく、在宅勤務やリモートワークでも対応できるものが多くなっています。週1回の打ち合わせや緊急会議などは出勤しておこなう必要があるものの、フルリモートで稼働できる案件では、通勤時間がいらないので時間を有効活用して働くことが可能です。
ただし、仕事のジャンルによっては常駐が基本となる点は注意しましょう。リモートワークも多いSEOやリスティング広告、SNSなど個別施策の案件に対して、CRM・SFA・MAなどシステムが絡む案件やオフラインも含めたデジタルマーケティング全般に関するプロジェクトなどでは常駐のマーケター案件もよく見られます。
副業との相性も良い
会社員として働いているなら、最初は副業から始めてみたいという方も多いでしょう。Webマーケティングの案件はリモートワークが可能な案件が多く、施策の効果が数値で把握でき、実働の時間も選びやすいことから副業としても取り組みやすいのが特徴です。
独立する前から副業でクライアントを開拓しておくと、所得を予測しやすいですし、いきなり収入がゼロになるリスクを抑えられます。
受託の案件以外にメディアやサービスで広告収入を確保しておくと、独立後の定期収入としてカウントでき、Webマーケティングの案件と並行してダブルインカムを実現することもできます。
Webマーケティングの単価相場・収入目安
フリーランスでWebマーケティング案件を請け負うとどのくらいの単価で働くことができるのでしょうか。正社員のWebマーケターとして働いた場合の収入と比較して魅力があるかどうかを確認しておきましょう。
Webマーケティング案件の単価相場(フリーランス)
Webマーケティング案件の単価は、仕事の種類やプロジェクトのフェーズなどによってかなり違うものの、月間を通じて働いた場合の単価相場は50万円~70万円くらいが相場になっています。
年収に換算すると600万円~840万円になりますが、手取り収入は経費や税率などにより上下します。フリーランスのマーケティング案件のなかにも、リモートワークと常駐の案件があり、常駐案件のほうが単価は高い傾向にあります。
Webマーケターの平均年収(正社員)
Webマーケターとして正社員で働いている人の平均年収は540万円前後という統計があります。集計の仕方によって500万円弱~500万円台後半となっているのが現状です。同じWebマーケターでも、企業規模や年齢によって平均年収は異なります。未経験から就職した場合の年収は300から350万円程度が目安となります。
Webマーケティングの案件例
フリーランスのWebマーケターになるとどのような案件があるのかが気になる人もいるでしょう。Webマーケティングの案件として典型的なものと業務の概要について紹介するので参考にして下さい。
広告運用
広告運用の案件では、目的や予算にあわせたWeb広告の配信をおこないます。Google、Yahoo、Facebook、Twitter、LINEなど広告プラットフォームが提供する管理画面や配信ツールを利用して、広告入稿、入札調整、ターゲティング、クリエイティブ改善、レポーティングなどの運用を実施します。
リスティング広告やディスプレイ広告、DSP、アドネットワーク、ソーシャルメディア広告、動画広告などの運用型広告のほか、アフィリエイト広告や純広告も対象となることがあります。費用対効果の指標としては、CPAやROASなどを用います。
成果が芳しくない場合などLPOやEFOといったコンバージョンレートを改善するための施策実行も必要となってくるでしょう。プランニングから始める案件もありますが、大抵は指定された広告媒体での広告運用が業務になります。
SEO
SEOの案件では、検索エンジン対策を実施して、Webサイトの認知向上や顧客獲得をおこないます。初期フェーズでは、検索キーワードや競合サイトのコンテンツなど調査を行います。プロジェクトによっては、カスタマージャーニーやペルソナなどの作成を通じてユーザー像を明確化するところから担当することもあります。
大規模サイトのSEO案件では、ディレクターだけでなくエンジニアの協力も必要とされます。順位チェックや過去記事のリライトなどSEOの運用に関するフリーランスの案件も増えており、市場環境やアルゴリズムの変化に応じて適切な対策方法を設計して実装します。
そのような案件では、長期的にサイト運用を一任されるケースが多く、データ解析やレポーティングについても全て担当することが多いです。
データ分析
データアナリストなどの分析案件では、さまざまなデータを統計的な手法で解析してWebマーケティングの意思決定や事業上の判断に役立つ情報を提供します。広告などの施策から得られた効果を測定して、グラフなどに集計して可視化したり、適切なKPIを提案して目標と実績の乖離をBIツールでダッシュボード上に表示したりするのが仕事です。
広告の配信結果やWebサイトのアクセスログ、CRM・SFA上の顧客データやECサイト上の購買情報、アプリ内の課金ログなど収集したデータを分析して施策を提案するだけでなく、視覚的にわかりやすい資料を作成して提出することも求められています。
マーケティングのROIを計算して、費用対効果の高い顧客セグメントや広告媒体に予算を再配分するなどもデータ分析に関する施策といえるでしょう。
コンテンツマーケティング
オウンドメディアの運用や記事作成、SNSへのコンテンツ投稿、ホワイトペーパーの作成、YouTubeでの動画配信、メールマーケティングなどコンテンツマーケティングに取り組む企業が増えており、そのための企画や編集・ディレクション、ライター管理、SNS運用、映像制作などをフリーランスに任せることも多くなっています。
コンテンツマーケティングの案件では、新規の企画や立ち上げフェーズではプロデューサー・ディレクターなどのWeb制作系のフリーランスが、運用フェーズでは、SEOや記事構成などを企画しながらライターの管理などを行う編集者系の人材が活躍しています。
消費者向けのBtoCだけでなく、法人向けのBtoBマーケティングの経験者を求める案件もあり、MAやイベント・セミナー開催などの知見が役立つこともあります。キャッチコピーや素材を自前で用意しなければならない場合が多く、ライティングなどのスキルも求められる業務です。
SNS運用
InstagramやTwitterなど媒体毎に投稿のフォーマットが異なるSNSマーケティングにおいて、いいねやシェアといったユーザーとのエンゲージメントを増やしフォロワーの拡大につなげるにはノウハウが必要です。
コメントへの返信やリアルタイム性を重視した投稿をしていき、ユーザーの反応などを分析しながら、新規の企画をおこなうなど運用の負担も大きいことからSNS運用はフリーランスへの発注が多い案件です。
企業の公式アカウントの運用だけでなく、インフルエンサーマーケティングやSNS広告の活用やプランニングについても求められることがあります。
コンサルティング
ここまで紹介したWebマーケティングの施策を横断的にとらえ、全社のマーケティング戦略やWeb戦略を立案したり、マーケティング組織の構築や採用や実行に必要なオペレーションも含めた提案をおこなうのがWebコンサルティング案件です。週1回や隔週などでの打ち合わせを実施しながら、提案書や調査資料、実行計画や作業マニュアルなどのドキュメントを納品します。
SEOや広告運用、CRM・MAなどジャンルに特化したコンサルタントもおり、アドバイザリーのみを実施する副業案件も増えてきています。
フリーランスのWebコンサルタントとして、新たにWebマーケティングを始める企業に対して一から教える仕事もあれば、長年にわたってサイトを運用してきたクライアントから改善のための提案を要求される案件もあります。
Webマーケティングのコンサルティング案件でも、経営や上流に近い仕事では、広告代理店やコンサル会社出身だけでなく、経験豊富な事業会社出身のマーケターをターゲットとした仕事もあります。
フリーランスのマーケティング案件を探す方法
フリーランスのWebマーケティング案件を獲得するにはどのような方法で探したら良いのでしょうか。よく選ばれている方法が三つあるので、それぞれの特徴を確認しておきましょう。
エージェントやマッチングサイトを利用する
最もよく選ばれているのが専門のエージェントやフリーランス向けの求人情報サイトで仕事を探す方法です。最近ではフリーランスのマーケター向けに求人案件を紹介するエージェントも増えており、Web上から登録すると無料で提案をうけることができます。
また、フリーランス案件の情報サイトやマッチングサイトからでも、掲載されている案件を検索してWebマーケティングの求人募集に応募できます。それらのサイト経由では、管理画面からの応募や直接紹介も受けられるため、スムーズに顧客とやり取りできる点が魅力です。
エージェントを利用した場合は、中間マージンを取られるのが一般的ですが、報酬額を確認すると自分で探した案件より高い場合がほとんどです。一方で、エージェント経由よりも高い報酬が得られるならそちらを利用したほうがよいでしょう。
知り合いや友達の紹介で受注する
クライアントとなりそうな見込み顧客やWebマーケティングの仕事を知り合いや友達から紹介してもらう方法もあります。もともと勤めていた会社の同僚や取引先は、自分の仕事ぶりやスキルを把握しているため、仕事の紹介を依頼しやすいでしょう。
また、大学や専門学校で一緒に学んだ知人、セミナーや交流会などで知り合った伝手などを頼ってWebマーケターを求めている人を探すことも可能です。そのような際に、名刺のほかに、実績の一覧となるようなポートフォリオや個人のホームページは必須でしょう。
知り合い経由の受注では、多くの場合に直接契約になるものの、紹介する人の責任問題もあるので信頼関係を壊さないようにしっかりと納品までおこなうことが大事です。頼りになるフリーランスと認識されたらリピート注文やさらなる紹介も期待できます。
ブログ・SNSで仕事を獲得する
書籍の出版やセミナーでの公演、大手企業での実績があるWebマーケターは、指名依頼が入ることも少なくありません。そのような知名度の高いマーケターでなくとも有効な方法が、ブログやSNSでの情報発信を通してセルフブランディングを実施することです。
自分が獲得したい分野のWebマーケティングについて、事例やノウハウを記事として公開し、案件を依頼したい見込み顧客を育成します。希少性の高い分野では単に料金制やメニュー表をWebサイトに公開して問い合わせを受けるだけでも、仕事を獲得することが可能です。
全く実績がないとなかなかクライアントから目を向けてもらうことができませんが、CVRの改善実績やSNSでのフォロワー数、サイトのPV数など手がけた実績を全面的にアピールすることで顧客からの引き合いが期待できます。
フリーランスのWebマーケターに必要なスキル
フリーランスのWebマーケターになるにはどんなスキルがあれば良いのでしょうか。独立する前に身に付けておくべき三つのスキルを紹介するので、自分に十分な能力があるかを考えてみましょう。
Webマーケティングの知識と経験
Webマーケティングの知識や経験は当然ながら必要です。特にフリーランスでは会社員として企業で働いた経験を重視される傾向が強いです。マーケティング施策のなかでも、広告運用、サイト制作、SNS、CRMとジャンルによって募集要件や必要なスキルセットは異なります。
依頼に対して速やかに適切な形で業務を遂行してくれる証明として、似たような仕事を過去に経験しているかどうかが重要なのです。広告代理店やWeb制作会社などで類似業務に関する経歴があると依頼をもらいやすくなるでしょう。
コミュニケーション能力
フリーランスのWebマーケターとして活躍するためにはコミュニケーション能力が欠かせません。クライアントの要望を正しく聞き取るのもそうですし、エンジニアやデザイナー、ライター、カメラマンなど現場に入ってくるスタッフに対しても適宜報告をしたり指示を出したり対人での対応が必要です。
そのように、現場では、関係者との円滑な意思疎通をおこないながらクライアントが希望する方向に向かって施策を実行する必要があります。特に聞き上手で洞察力もあるとクライアントから喜ばれるWebマーケターとして活躍できます。
コンサルティング能力
コンサルティング業務を請け負うときに限らず、フリーランスのWebマーケターにとってコンサルティング能力は重要です。ユーザーの課題を把握できなければ、適切なベネフィットを提示することも難しいですし、データや事実から課題を抽出することも困難でしょう。
そのため、クライアントの抱える課題への解決方法を提案するためには、MECEやロジカルシンキングなどのコンサルティング手法を理解しておく必要があります。また、結果を出すためには、目的に合った別のマーケティングの仕方を考案したりするなど柔軟な思考も必要です。優秀な人材として認めてもらうために、目標達成は欠かせません。
フリーランスのWebマーケターになるには
フリーランスのWebマーケターになるにはどのような道を進んでいく必要があるのでしょうか。未経験からWebマーケターへのキャリアパスや必要なスキルなども考慮して、どんな方法が良いのかを紹介します。
実績を作ってから独立するのが基本
基本的にフリーランスで独立するためには、何らかの実績が必要です。もっとも手軽な方法はWebマーケターとして会社に就職する方法ですが、独学や趣味で実績を作ってから独立することも不可能ではありません。
ただし、案件を獲得するためには確かに実力があるWebマーケターだとクライアントに理解してもらう必要があります。独立後に困らないためにも、フリーランスを始める前にまずは実績を作りましょう。
就職する
もっとも確実な方法は、未経験可の求人に応募してWebマーケティング担当者として会社に就職することです。小規模なインターネット広告代理店やマーケティング会社、Webメディア運用をおこなうスタートアップ・ベンチャー企業などでは、未経験歓迎の中途採用も多く募集されています。
実績を作るには、そのような会社に就職してWebマーケティングの業務を担当しながら経験やスキルを磨くことが効率的です。会社で経験を積みながら、終業後の時間をつかってブログを書いたり、副業で他の会社のマーケティング案件を手掛けるなどすれば、さらに経験を積むことができるでしょう。
独学する
独学して実績を作るという選択肢もあります。参考書や各種サイトなどで学び、実際に自分で作ったサイトでWebマーケティングをして成果を上げられれば実績として示すことができます。ブログを使ったアフィリエイトなどは独学でも取り組みやすいです。
最近ではSNS運用の需要も高まっているため、InstagramやTwitterなどで1万人以上のフォロワーを集めることができれば一つの実績といえるでしょう。
アプリ開発やネットショップ経営などをする方法もあり、アウトプットの手段は様々です。マーケティングを実践した経験は就職や転職活動でも評価されるでしょう。
未経験ならマーケティングを受託する会社への就職がおすすめ
Webマーケターとして働いた経験がない未経験者がフリーランスを目指すなら、広告代理店やWebコンサルティング会社などマーケティング業務を企業から受託する会社に就職するのがおすすめです。そのような会社ではクライアントワークを通して多くの商品・サービスに携われますし、案件の規模もさまざまです。
Webマーケティングの基礎から応用まで実践的に習得する機会になり、最新のマーケティング手法を学ぶことができます。最終的にフリーランスとして独立した場合でも報告会やレポート送付などの経験があるのとないのとでは大違いでしょう。Webマーケティングに限らず、営業や顧客折衝の経験は受託ビジネスでこそ積むことができます。
フリーランスのWebマーケターとして開業する
未経験からでも、就職して数年間Webマーケティング担当者で会社に勤務したり、独学でWebメディアやSNS運用で実績をだすことができれば、フリーランスで仕事をとることが可能です。すぐに会社を辞めるのが不安であれば、エージェントに登録して紹介してもらえる案件を確認したり、副業で案件をまわしてみるとよいでしょう。
すでにWebマーケターとしての実績があるなら、すぐにでもフリーランスとして独立が可能です。個人事業主の開業届けを税務署に提出すれば開業できます。最初は個人事業主として開業してから、節税対策などで法人化する場合が多いですが、個人事業ではなく会社組織としてやっていく場合は、最初から法人を設立してもよいでしょう。
高単価なフリーランスのWebマーケターになるために
フリーランスで独立する理由として収入アップや自由な働き方があげられます。そのため、報酬の単価や時間当たりの収入を上げたいというのはフリーランスで働く人がよく抱いている希望です。Webマーケターの場合にはどうしたら高単価で働けるようになるのでしょうか。
希少価値の高い専門分野やスキルを身につける
フリーランスに求められているのは広くて深い知識やスキルよりも、スポットの案件やプロジェクトに適任な人材として活躍してくれることです。その点はWebマーケターも同様であり、フリーランスには希少性も求められます。
自分の強みや専門性がどこにあるのかを確認し、本業でしっかりと働いて実績をつくっていくことが重要です。将来的に廃れていく分野や需要が高まる分野などを見極めて、積極的に仕事を受けていくなどの工夫は必要でしょう。
副業・兼業をスタートさせ、仕事を請け負う
本業の合間に副業的に案件を受注することで、収入アップすることができます。Webマーケティングのなかでも、コンサルティングやアドバイザリー業務は、高単価で受注でき拘束時間も短いです。普段は本業のマーケティングで常駐案件をこなしながらも、週1回や隔週などで打ち合わせ実施の案件などを探すとよいでしょう。
また、リスティング広告の運用代行などのフリーランス案件も内容によっては手間がかからず効率のよい案件といえます。
実績を作り単価をあげる
フリーランスとして仕事をしながら着実に実績を作っていくことでも単価は高くなっていきます。未経験な分野やチャレンジングな案件でも、今後成長が期待できる領域では積極的に仕事を受けるようにしていきましょう。
Webマーケティングの領域でも運用や更新がメインとなる業務委託の案件は存在します。クライアントからの信頼を勝ち取れば、長期間にわたって高単価で仕事をすることも可能でしょう。
Webマーケティング案件の今後の動向、将来性
独立してWeb業界のフリーランスで働いていく上では、業界全体やWebマーケティング案件の将来性について理解しておくことも大切です。Webマーケティングについて今後の動向はどうなると考えられるのでしょうか。
デジタルに強いマーケ人材が不足している
現状としては、人材を求める企業側の需要に対して、Webマーケティングを担当できるようなデジタルに強い優秀なマーケターが不足しています。国内では、広告代理店やマーケティング会社に業務を委託する会社も多く、自社内にマーケティングのノウハウが蓄積されている会社は少ないのです。
そのため、転職市場でもWebマーケターの絶対数が少ない状況です。正社員での採用が難しい状況から、マーケティングの知識があり、Webマーケティングも出来る人材はどこの会社も欲しい人材のためフリーランスの案件も豊富です。
業務委託で外部人材を活用する企業は今後も増える
労働環境の変化から、働き方の多様性は今後も進展していくでしょう。雇用契約では、正社員のほかに、契約社員、アルバイトのように業務やタスクに応じた契約形態がとられるようになっていますし、副業やフリーランスなどの業務委託も同様です。大手企業や役所が副業人材の活用を開始しており、中小企業でも同様です。
全体的な傾向として業務委託を活用する企業が増えてきている状況があり、フリーランスにとっては追い風が吹いています。Webマーケティングの業務を外部人材に依頼して被雇用者を減らすことで、固定費から変動費に変えれば、労務管理の負担を軽減させることにもつながるでしょう。
そのように今後もフリーランスのマーケティング案件は増えていくと期待できるでしょう。
独立のハードルは年々下がっている
フリーランスのマーケティング案件を依頼したい企業が増え、そのような案件情報を扱うエージェントや求人サイト、マッチングプラットフォームが続々とうまれ、利用するユーザー、企業ともに成長しているのが現在の市場環境です。
正社員からフリーランス、フリーランスから正社員といったような形で、キャリアプランのなかで独立や起業を挟むこともすくなくありません。このような状況を考慮するとWebマーケターの副業や独立のハードルは下がってきています。
企業の中でWebマーケティングの必要性に対して、経営上のさまざまなレイヤーにおいて認識が広まっている状況もあります。そのように、今後もマーケター独立しやすい傾向は続くでしょう。
AIを仕事にするためのキャリアノウハウ、機械学習・AIに関するTopics、フリーランス向けお役立ち情報を投稿します。