フリーランス

フリーランスエージェントの面談・面接【持ち物、当日の流れ、質問、服装、時間など】

フリーランスとして求人案件を探す場合や、エンジニアが独立を検討する際に利用される「フリーランスエージェント」。多くのエージェントでは、サイトの登録後にスキルや希望条件を確認するカウンセリング面談・面接を行います。

今回は、フリーランスエージェントの面談の流れ、当日の持ち物、フリーランス面談・面接で聞かれること、よくある質問などを紹介します。

フリーランスエージェントの面談では何をする?

フリーランスエージェントの登録後に行う面談は、エージェントが登録者であるフリーエンジニアやデザイナーに適した仕事をマッチングできるよう、登録者の経歴や要望、これからのキャリアビジョンの確認などを行う場です。

また、登録者もエージェントの業務内容や特徴・実績、保有するフリーランス求人、支払いサイト、マージン率などの詳細を直接確認することで、そのエージェントが自分に合っているのかを見極めることができます。

エージェントとの面談は、フリーランス案件への参画に向け初めてお互いの情報交換を行うような場だと考えると良いでしょう。

フリーランスエージェント面談当日の持ち物

面談当日に何を持って行けば良いのでしょうか。また、面接に向けて事前の準備は必要でしょうか。ここでは、エンジニアなどの登録者が、エージェント面談に際して用意しておきたい持ち物を紹介します。

身分証

身分証は登録面談の際、提示を求められることが多いため、当日持参しておきたい持ち物の1つです。運転免許証やパスポート、健康保険証などが一般的でしょう。大手のフリーランスエージェントの登録面談では、ほぼ確実に身分証が必要になりますが、中小規模や個人経営のエージェントでは、特に身分証の要不要について説明がない場合もあります。

その場合は念のため、身分証の持参が必要か確認することをおすすめします。また、身分証の種類に具体的な指定がない場合も、事前に確認しておくと安心です。

職務経歴書

職務経歴書(スキルシート)は必須の持ち物です。フリーランスエージェントが登録者に合った案件を探すため、登録者がこれまでどのような仕事を経験してきたのかという情報は非常に重要です。参画希望の技術領域や開発内容に近いエンジニア経験があれば、その分野を中心に記載します。フリーランスとしての経験が浅い場合や会社員から独立を準備している際は、正社員時の経歴を記載するとよいでしょう。

エージェント指定のフォーマットが用意されている場合は、フォーマットに沿って自分の職歴を詳しく記載しましょう。なお、もし職務経歴書を登録面談の前に担当者に共有しておくことができれば、担当者も職務経歴について確認したいことをしっかりまとめた上で面談を行うことができます。

筆記用具・PC

筆記用具やメモ帳などは、登録面談に関わらず、打ち合わせやヒアリング・ミーティングなどの場では必ず用意しておくべき物です。メモなしで話をすべて覚えておくのは非常に難しく、重要な事項を忘れてしまう可能性もあります。また、メモを取っておけば後で簡単に読み返すことができます。メモできる道具は忘れず持って行きましょう。

また、PCを持って行くと登録面談をよりスムーズに進められる場合もあります。面談内容の記録や、自分のポートフォリオを提示する際に便利です。

フリーランスエージェント面談当日の流れ

それでは、フリーランスエージェントの面談当日の流れを具体的に解説します。一般的な面接・面談の流れを事前に把握して、どのようなことを話すか、またどのようなことを尋ねるかなどをイメージしておきましょう。

挨拶・雑談

面談の始めは担当エージェントの挨拶から始まります。当日の流れや面談目的を確認した後に、アイスブレイク的な会話をすることが多いでしょう。まず仕事にあまり関係のない日常会話などの雑談をすることによって、緊張をほぐし、お互いの距離感をほど良く縮め、この後の面談をスムーズに進めていくためです。あまり気負わず、自然体でリラックスしながらやり取りしましょう。

会社概要とサービスの説明

エージェントの会社概要やサービス説明などの話があります。パンフレットなどの資料を示しながら、サービスの詳細や会社の強み、これまでの実績、福利厚生制度などについて説明されます。フリーランス未経験の場合は、業務委託契約や常駐案件について説明をうけることもできます。案件の紹介を受けるフリーエンジニアにとってもエージェント会社やサービスが自分に合っているかどうかは非常に重要な部分です。

条件や契約内容などに少しでも気になる部分があったらそのままにせず、後で確認できるようしっかりメモしておきましょう。

希望案件や条件のヒアリング

次に、希望する条件面についてのヒアリングが行われます。特にエージェントに伝えておいた方が良い条件もあります。まずは業務内容です。どのような業務をしたいのかは案件選びの根本に関わるため必ず伝えましょう。単価など金銭面の条件も必須項目です。具体的な金額を提示した方が担当者もわかりやすいでしょう。

客先に常駐するのか在宅・リモートで仕事をしたいのか、通勤面の条件も重要です。通勤する場合は、最寄り駅など希望の勤務場所も伝えておく必要があります。そのほか、週5日や2・3日など稼働日数、勤務時間なども希望があれば、案件を絞り込む材料になります。なお、紹介を避けたい会社・業務など、特別な希望条件もあれば忘れず伝えましょう。

キャリアビジョンのヒアリング

フリーランスとして働いていく中で、どのようなキャリアパスやスキルアップをイメージしているのかのヒアリングも行われます。もし具体的なキャリアビジョンのイメージがない場合は、今後どのようなキャリアが考えられるのか、反対に担当者に尋ねてアドバイスをもらうのもおすすめです。

エージェントは多数のフリーランスと関わっているため、経験と実績から有益なアドバイスをしてくれる可能性があります。

経歴やスキルのヒアリング

職務経歴書をもとに、これまでの経歴の中で身に付けたスキルに関するヒアリングが行われます。業務についての専門的な知識・技術や、資格などのほか、業務環境や任された役職などにおいて培ったスキルなども伝えましょう。その場でどのようなスキルがあるか考えると伝え漏れが発生する可能性があります。

職務経歴書を作成する時点で、これまでの経歴を振り返るとともに、エンジニア・プログラマーとしてどのような仕事でどのようなスキルが身に付いたかを、改めて考えておくと良いでしょう。

案件紹介

ここまでの面談でヒアリングした登録者の情報をもとに、希望条件やスキル・経歴などにマッチしたフリーランス案件を紹介してくれます。エージェントから紹介される求人の件数は仕事内容や条件面などによって異なります。自分の希望する仕事に近い業務か、しっかり確認します。

その場で日程調整など具体的に話を進めるのも良いですし、1度持ち帰ってじっくり吟味するのも良いでしょう。十分納得できる案件ではないのに、焦って話を進めてしまうのは禁物です。

今後の進め方のすり合わせ

今後どのようにやり取りを行うかや、エージェントから連絡を受けるのに都合の良い時間、案件元となるクライアント企業との面接日程など、今後のフリーランス案件参画の進め方に関するすり合わせを行います。

現在の稼働状況や納期によっては、エージェントに合わせて連絡の時間や日程を調整するのは難しい場合もあります。無理なく仕事探しを進められるよう、自分の都合の良い時間帯や連絡方法を伝えておきましょう。

質疑応答

登録面談の締めくくりは質疑応答です。面談中にわからなかったことや気になったことは、全て尋ねて解決しておきましょう。何度も説明してもらうのが申し訳ないと遠慮する必要はありません。

フリーランスエージェントは、登録者が快適にフリーランスとして働けるようサポートしてくれる存在です、疑問・質問には丁寧に対応してくれるはずなので、聞きたいことがあれば積極的に確認しましょう。

フリーランスエージェント面談での質問・よく聞かれること

フリーランスエージェントの面談でどのようなことを聞かれるか気になる方もいるでしょう。面談で聞かれる可能性が高い内容と、答える場合のポイントをまとめました。

フリーランスになった理由

これは登録面談で最もよく聞かれる質問です。「より幅広い仕事がしたいから」「会社の垣根を超えて働きたいから」など、それぞれにフリーランスを目指した動機があるでしょう。しかし、聞かれたときにとっさに答えるとなると、なかなかうまく話せないものです。この機会に、自分がなぜフリーランスになりたいと思ったのか、しっかり分析してみるのもおすすめです。

他エージェントの登録の有無

フリーランスエージェントとしてさまざまな企業があります。競合他社の状況を確認するため、登録面談でほかのエージェントに登録しているかどうかを尋ねられることもよくあります。基本的には登録情報をそのまま伝えて良いでしょう。

選考の進み具合、企業名

現在選考中の企業がないか、あるとしたら具体的にどこの企業かなどもよく聞かれることです。これは、案件を紹介する企業が被らないようにすることや、ほかの企業の面談と日程を調整することが目的です。今後の流れをスムーズにするために、差し支えなければそのまま答えることをおすすめします。

フリーランスエージェント面談のQ&A

最後に、フリーランス向けエンジニアエージェントの登録面談に関するQ&Aを紹介します。面談場所や面談の時間帯など、疑問に感じやすいことをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

面談・面接の場所は?

面談が行われる場所として最も多いのは、エージェント会社内のスペースです。会社内の応接室や会議室、ミーティングルームなどが使用されます。エージェント会社の雰囲気をより感じることができるため、登録者にとっても参考になるでしょう。

規模の大きくないエージェントや個人で事業を行っているエージェントの場合は、社内ではなく、カフェ・喫茶店といった飲食店などで面談を行う場合もあります。面談を行う場所はエージェントの質などにはあまり関連しないため、社内スペースでないからといって不安を感じる必要はないでしょう。

なお、エージェントや依頼者の日程の都合や、エージェント会社と依頼者の居住地との距離などによっては、SkypeやZoomなどのWeb会議やチャットツールを使用したオンライン面談が行われることもあります。

面談・面接の時間や時間帯は?

フリーランスエージェントとの面談時間の目安は30分から1時間です。短い場合は15分程度で終了する場合もあります。面談に対応する営業時間はそれぞれのエージェントによって異なる部分ですが、傾向として、依頼者の現在の仕事などと調整がしやすい業務後の時間帯などが多いようです。

ただし、どのような時間が都合が良いかは依頼者によってまちまちです。エージェントは依頼者の希望する面談時間に、可能な限り柔軟に対応してくれるので、自分の都合の良い時間帯に面談が可能か、エージェントに確認してみるのが良いでしょう。

面談・面接での服装は?

面談となるとどのような服装で行けば良いのか気になる方は多いでしょう。就職試験など面接の服装はリクルートスーツが一般的なので、エージェントの面談にもスーツを着用しなければならないのかとイメージするかもしれません。しかしながら、フリーランスエージェントの登録面談は、基本的に服装自由です。人と会って、打ち合わせなどを行うのにふさわしい服装であれば、特に決まりやしばりはありません。

ただし、職場でスーツの着用が一般的な仕事を希望する場合は、スーツを着ていくと好印象になる可能性があります。

案件の断り方は?

フリーランスエージェントに関して、会社のHPなどを見たときの印象と、直接会って面談した印象が異なることはよくあります。もし、エージェントからの紹介案件やサービスが自分の思い描いていた内容と異なる場合は、話を進めず断るという選択肢もあります。ただし、その場ですぐに断る必要はありません。1度面談を終わらせ、持ち帰った後でメールなどで断りの連絡をしても問題ありません。

せっかく対応してくれたのに断りづらいなどと気に病むことはないので、自分のイメージと違うと感じたらしっかり断り、ほかのフリーランスエージェントへの登録などを検討しましょう。

関連記事Related Posts