ネットワークエンジニアとは?仕事内容・スキル・年収・資格
ネットワークの設計・構築や運用・保守業務を行うには、通信回線やネットワーク機器に対する深い理解と専門スキルが必要です。ITインフラを支えるための豊富な実務経験を持つネットワークエンジニアは、転職やフリーランスなど求人市場においても価値の高い人材とみられるでしょう。
今回は、ネットワークエンジニアの仕事内容、年収、キャリアパスを解説し、転職や独立に役立つ資格についても紹介します。
目次
ネットワークエンジニアとは
ネットワークエンジニアとは、コンピューターネットワークの環境を整え、運用・管理などを行うIT技術者のことです。利用者の要望に合わせ通信環境を構築したり、運用中のネットワークに関して保守や障害対応などを行ったりします。そのため、ルータなどの通信機器、各種OS、サーバー、セキュリティなど幅広い分野の知識が求められます。
また、ネットワークエンジニアは物理的に電子機器やネットワーク機器を接続したり、クライアントと綿密なやり取りをしながらネットワークを整備したりするなど、プログラム以外の業務が多いことも特徴です。
ITエンジニアと言うと、個人作業が業務の大半を占めるイメージがあるかもしれませんが、ネットワークエンジニアはフットワークの軽さが求められる職種とも言えるでしょう。
サーバーエンジニアとの違い
ネットワークエンジニアに似た職種としてサーバーエンジニアがあります。情報システムが動作するITインフラに関わるという点で業務内容が共通しており、両者をまとめて「インフラエンジニア」と総称することもあります。
ネットワークエンジニアとサーバーエンジニアを区別する点は、専門分野の違いです。どちらの仕事もサーバーやネットワークなどの物理機器を接続してインフラ環境を整えますが、ネットワークエンジニアはネットワーク部分、サーバーエンジニアはサーバー部分と、それぞれ対応するフィールドが異なります。
サーバーもネットワークも電子機器同士を接続する上でなくてはならないものですが、ネットワーク上のそれぞれの部分に専門のエンジニアがいるということです。
ネットワークエンジニアの仕事内容
ネットワークエンジニアの仕事内容は非常に幅広く多岐にわたります。どのような業務があるのか、具体的に見ていきましょう。
ネットワーク設計
まずはどのようなネットワークを構築するのか、設計を行うことがネットワークエンジニアの仕事の1つです。依頼先がどのようなシステム環境にあるのか、どのようなネットワークを構築したいのかなどを加味した上で、使用するネットワーク機器の種類や数、回線などを選定し、決定したネットワーク構成を要件として仕様書にまとめます。
ネットワーク設計は、回線費用などのランニングコストや構築スケジュールにも関わる重要な業務です。事前に要求仕様書が用意される現場もありますが、より要望にマッチしたネットワークを作るためにはクライアントへのヒアリングや打ち合わせなど綿密な調整・やり取りを行う必要があります。
ネットワーク構築
設計ができたら、具体的なネットワークの構築を行います。仕様書や設計に基づいて、配置した機器同士を接続し、適切な設定をおこないネットワークを作っていくことが主な業務です。作業期間はネットワークの規模によっても異なりますが、大規模なものであれば数ヶ月を要することもあります。細かなチェックや運用テストなどを繰り返し、正しく稼働するかしっかり確認しながら作業を行います。
機器の設置のほか、動作に必要なアプリケーションのインストールなど、運用できる状態にまで環境整備します。トラブルを避けるためには、最新製品や技術動向に詳しくなる必要があります。
ネットワーク運用
ネットワークが完成したら、いよいよ実際にクライアントがネットワークを使用開始します。ネットワークの使用に関して、クライアントからの問い合わせに対応したり、使用状況を鑑みて随時設定や機器の変更を行ったり、運用のサポートを行うこともネットワークエンジニアの業務です。
ネットワーク保守
設計図通りネットワークを構築し、テストやチェックでしっかり確認していても、運用を開始したら障害が発生したということも珍しくはありません。そのような場合に速やかに障害対応し、復旧作業を行うこともネットワークエンジニアの仕事です。必要に応じて機器の交換を行ったり、接続の変更をしたり、トラブルの原因解消につとめます。
ネットワークエンジニアの仕事のやりがい
ネットワークエンジニアの仕事におけるやりがいとして、ハードウェアや物理機器にふれて仕事をし、自分で構築したネットワークが実際に運用されるなど目に見えた形で達成感を感じやすいことが挙げられます。ITインフラを担う技術者として裏方の仕事も多いですが、自分の仕事が形になったときの嬉しさは格別です。また、実機を使用した検証作業など実験的な要素を魅力に考えるエンジニアも多いでしょう。
現代はどのような業種・分野でもネットワークが活用されており、複数拠点やグローバルなど大規模な案件に携わることもあり、重要なシステムに関わる仕事をして責任を実感できることもやりがいと言えるでしょう。インフラ業務では各担当と一緒に導入を進めることも多く、チームで仕事を行うこともやりがいの1つです。
ネットワークエンジニアの仕事の厳しさ
ネットワークエンジニアはルータやスイッチなどの物理機器を扱う点がソフトウェアエンジニアとの違いとなります。そのため、回線や通信機器などに関して専門的な知識や技術が必要な仕事です。IT技術は日々進歩しているため、すでに習得している知識・スキルだけでなく、クラウドや仮想化など最新の情報を取り入れながら、自分をアップデートしていかなければなりません。また、システムメンテナンスなど特別なタイミング以外、ネットワークは24時間365日常に運用されていることがほとんどです。そのため、障害やトラブルが発生した際には、曜日や時間に関係なく対応にあたらなければならないこともあります。イレギュラーな業務などで、働き方が不規則になりがちな点もネットワークエンジニアの厳しいところです。
なお、ITエンジニアというと自分のデスクで個人作業を行うことが多いとイメージする方もいるでしょう。しかし、ネットワークエンジニアはクライアントとのやり取りや、各担当との連携などを取るため、ほかの人と接する機会が非常に多いことが特徴です。そのため、業務を円滑に進められるようなコミュニケーションスキルが求められるなど、技術だけでなくビジネス面の能力も身につける必要があります。
ネットワークエンジニアに必要なスキル
ネットワークにはWAN系、LAN系、インターネット系といった技術があり、DNSやメール、アプリケーションサーバなどインターネット系の知識は特に重要です。幅広い業務を行うネットワークエンジニアにはさまざまなスキルが必要ですが、具体的にどのようなスキルが必要なのか見ていきましょう。
TCP/IPのスキル
ネットワークエンジニアにTCP/IPのスキルは必須です。ネットワークを構築する上で一般的かつ重要な要素であるため、十分知識・スキルを身に付けておかなければならないでしょう。
ネットワーク機器のスキル
ネットワークの機器に関するスキルもネットワークエンジニアには欠かせません。クライアントのさまざまな要望にマッチしたネットワーク環境を整えるためには、どのような機器を使用して構築するのが最適かを判断する必要があります。構築作業での機器の設定だけでなく、障害・トラブル発生時に対応できるスキルも必要です。
既存ネットワークを臨機応変に環境対応させるスキル
ネットワークエンジニアの仕事は、全く新しいネットワークを1から作ることばかりではありません。すでにあるネットワークを状況・環境に応じて、臨機応変に対応させることが求められる場合もあります。ネットワークをどのように汎用させられるか考え、より良いネットワーク環境を整えられるアレンジ力も求められます。
ネットワークエンジニアの資格
ネットワークエンジニアの仕事において活かせる資格にはどのようなものがあるのでしょうか。特に活用度や関連性の高い資格をピックアップします。
ITパスポート試験
IT関連の国家資格として有名なのがITパスポート試験です。情報処理やパソコンに関する知識・技術が一定レベルであることを示す資格なので、ネットワークエンジニアをする上でも取得しておきたいところです。資格取得を目指すことによって、ITエンジニアに必要な基本的な知識・スキルを学習することができるため、これからITエンジニアを目指したいという方にもおすすめです。
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験もIT関連の国家資格としてはポピュラーです。ITエンジニアの登竜門とも言われており、IT業界に携わる上で活用度の高い資格です。なお、こちらの資格を取得するためには、プログラミングなどより専門的分野の知識も必要になるため、難易度は高めです。しっかり学習した上でチャレンジすることをおすすめします。
ネットワークスペシャリスト試験
ITパスポート試験や基本情報技術者試験より、さらに難易度の高い国家資格がこのネットワークスペシャリスト試験です。試験の出題範囲も広く、合格することは簡単ではありません。しかし、取得すればネットワークエンジニアとして確かなスキルを保持していることや、他者に指導できるレベルの能力をもっていることを客観的に証明できます。
CCNA
世界最大手のネットワーク関連機器メーカーが実施する民間資格です。同社の機器に関するスキルはもちろん、ネットワーク関連業務に携わる上で必要な能力があると証明できる資格なので、ネットワークエンジニアをする上でぜひ取得しておきたいところです。なお、世界共通の資格であり、業界内での評価も高いため、就職や転職をする際も有効活用できるでしょう。
ネットワークエンジニアの年収
20代のネットワークエンジニアの平均年収はおおよそ380万円ほどです。同年代のほかのIT関連職種やエンジニアの平均年収が400~500万円ほどであることを考えると、特別高い年収というわけではありません。
ただし、知識・スキルがより深まり、経験を積んだ30代になると、平均年収は約550万円ほどになります。キャリアや実績を重ねることによって、年収をアップさせていくことも可能な職種だと言えるでしょう。
ネットワークエンジニアのキャリアパス
ネットワークエンジニアとして働き続けることによって、どのようなキャリアパスが考えられるのでしょうか。大きく2つのキャリアパスについて紹介します。
ゼネラリスト
ゼネラリストはプロジェクトを統括するマネージャー的な役割を担うものです。クライアントとの調整や交渉など対外的な業務を行ったり、チーム全体を見ながら業務の振り分けや進捗状況の管理をしたり、プロジェクトに関して総合的なマネジメントをすることが主な仕事内容です。社内外関わらず、人と接する機会が多い仕事であるため、コミュニケーション能力や、折衝・交渉力なども必要になります。
スペシャリスト
高い専門知識や技術をもち、実務を極めたエンジニアがスペシャリストです。ベテランならではのスキルでもって、ネットワークの設計・構築・運用保守に関する具体的な作業・対応に携わります。ただし、ゼネラリストと比較して下位の立場ととらえられることも少なくなくありません。ゼネラリストも経験しておくと、業務においてより幅広い見方が身に付くでしょう。
ネットワークエンジニアの最近の動向
ネットワークの新規構築の数は減少の傾向にあるため、設計から運用まで、新たにネットワークを整備する業務も減っていく可能性はあります。ただし、ネットワーク自体はさまざまな分野の幅広い業界で使用されており、また、既存ネットワークの拡張なども行われているため、ネットワークエンジニアの業務は今後も残っていく可能性が高いと言えるでしょう。ゲーム分野など、ネットワークの使用により市場が拡大している業界もあります。
また、情報セキュリティなど、ネットワークに関して特に企業・消費者の意識が高まっている部分もあります。そのような周辺領域のスキルを身につけたネットワークエンジニアのニーズは、これからも高まっていくとみられます。
AIを仕事にするためのキャリアノウハウ、機械学習・AIに関するTopics、フリーランス向けお役立ち情報を投稿します。