データベースエンジニアとは?仕事内容・スキル・年収・資格
ITシステムでの情報管理が普及し、様々な企業でデータベース(database:DB)の利用や開発が行われています。情報システムへのデータ蓄積、Web事業の運営、ビッグデータ活用などで将来的な需要が高まる「データベースエンジニア(DBエンジニア)」は、RDBやNoSQL、DBMSなどのデータベース技術・製品に精通したプロフェッショナルです。
データベースの設計を行うには、実際の業務知識やシステム全体の構成に対する理解が必要です。そのため、豊富な実務経験を持つデータベースエンジニアは、転職やフリーランスなど求人市場で価値の高い人材とみられるでしょう。
今回は、データベースエンジニアの仕事内容、年収、キャリアパスを解説し、転職や独立に役立つ資格についても紹介します。
目次
データベースエンジニアとは
データベースエンジニアは、主にデータベースの構築や保守・運用をおこなう技術者です。ITの受託開発やWeb事業の運営会社などで活躍し、企業の情報管理を支えるスペシャリストとして安定した需要があります。データベースに関する技術や製品知識に加え、ITシステム全般の知識やセキュリティ技術などの知見も求められます。
データベースエンジニアの仕事内容
データベースエンジニアの主な仕事は「開発・設計」「管理」「運用」の3つに大別する事が出来ます。まずはそれぞれの業務内容について概要を見ていきましょう。
データベースの開発・設計
データベースエンジニアはまず、クライアントや事業部門からの要望を受けてデータベースの開発・設計を行います。ユーザーや開発者がどんなデータをどのように管理したいのかを踏まえて、最適なデータベースのデザインを提案するのです。開発・設計にあたっては「Oracle Database」「Microsoft SQL Server」「PostgreSQL」「MySQL」といったデータベースアプリケーションを利用します。クライアントとのコミュニケーションを綿密に行いながら、可能な限り要望を取り入れて設計していくという形式が一般的です。
データベースの管理
開発したデータベースを管理する事も、データベースエンジニアの重要な仕事です。ここでいう「管理」とは、データベースを正常に動作させるための業務を指しています。長期に渡って大量のデータを保存するためのストレージサーバーを最適化したり、データを取り出す処理を効率化させるチューニングを行います。ハードウェアに関する業務も多いと言えるでしょう。
データベースの運用
データベースエンジニアは実際にデータベースを運用していく事も任されます。具体的には稼動しているデータベースへのアクセス権限の管理やパフォーマンスの監視、データのバックアップなどが挙げられるでしょう。加えて、稼働中のデータベースへの不正侵入、データの流出を防ぐためのセキュリティ設計を行うのも運用段階の仕事内容です。
データベースエンジニアの仕事のやりがい
情報化社会となった現代のビジネスシーンでは経営会議・商品開発・情報分析など様々な場面でデータベースからの情報が利用されます。こうした場面で利用者が安全かつ素早くデータを取り出すようにする事がデータベースエンジニアの使命です。自分が開発・管理・運用しているデータベースがクライアントの業務効率化に直接貢献出来るという点は、技術者にとって大きなやりがいであると言えます。
データベースエンジニアは専門性の高い知識やスキルが必要な職種であり、他の部署で賄う事が難しいポジションです。そのため、開発・設計段階から実際の運用まで主要メンバーとしてプロジェクトに関わる事が出来ます。責任ある立場で仕事に携わる事は自分の成長やキャリアプランにとって有利に働くケースが多いです。
また、データベースエンジニアの仕事内容は多岐に及ぶ上専門性が高いため、それぞれの分野で資格が設けられています。自分が理解を深めたい専門領域を選択して勉強する事で、明確なキャリアプランが見えてくるのもデータベースエンジニアの仕事の魅了と言えるでしょう。
データベースエンジニアの仕事の厳しさ
データベースエンジニアの仕事はやりがいが大きい一方で、つらい事も少なくありません。例えば、データベース構築の業務では扱うデータの量・抽出方法・利用用途など様々な要素を加味した上で設計・開発を行う必要があります。マシンやサーバーへの負荷・コストの面を考慮すると余分なスペックで設計は出来ないため、的確な設計が求められるのです。もちろんシステムに不具合があっては使い物にならなくなってしまうので、運用や保守にも正確な作業が要求されます。「ミスが許されない」というプレッシャーは、一般的な職業よりも大きいと言えるでしょう。
開発したデータベースシステムで管理されるのは、クライアント企業にとって重要な情報です。運用段階になるとこうした重要な情報を外部からの不正アクセスから守る事も重要な職務であり、その責任は重大であると言えます。データベースエンジニアの仕事の厳しさは、やりがいの裏返しでもあるのです。
データベースエンジニアに必要なスキル
データベースエンジニアの業務にはデータベースソフトを用いるため、それらに対する理解・知識が必要不可欠になります。具体的には「PostgreSQL」「MySQL」「Oracle」「Microsoft SQL Server」といったソフトが一般的です。通常、データベースエンジニアの求人は実務経験者を募集するケースが多かったですが、人材不足を理由にデータベースソフトに関する知識・資格を有していれば実務経験を問わないという企業も多くなっています。
また、データベースエンジニアは一人で仕事を完結させる事は出来ません。部署内の他のスタッフやクライアントとの打ち合わせなど、様々な人とのコミュニケーションを取りながらデータベースの開発・運用を行う事になります。データベースエンジニアが円滑で正確な仕事を実現するには、高いコミュニケーション能力も重要なスキルとなるのです。
ビジネス全体を見通す論理的な思考力もデータベースエンジニアに求められるスキルと言えるでしょう。限られた容量・コスト・納期など様々な制約の中で、どうすれば開発したシステムが納品先の企業にとって有益なものになるかを常に考える必要があるのです。こうした論理的な思考力は社内での会議や打ち合わせでも大いに役立つでしょう。
データベースエンジニアの資格
データベースエンジニアとして働くにあたって取得が義務付けられている資格はありません。しかし、業務に関連する資格を取得しておくと自分の実力を証明出来るので就職試験や転職時の書類選考などで有利に働くでしょう。また、業務内容に対する理解を深めて自身のスキルアップにも繋がります。ここではデータベースエンジニアに関する資格をいくつかご紹介します。
情報処理技術者試験
情報処理技術者試験は経済産業省が所管している独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施している資格試験で、その中でもいくつかの資格に枝分かれしています。データベースエンジニアに有効な資格としては「基本情報技術者試験」が挙げられるでしょう。基本情報技術者試験は高度なIT知識・技術を証明出来る国家資格であり、データベースエンジニアに限らず多くのIT系職種の登竜門的資格とも言われています。さらに上を目指したいのであれば「応用情報技術者試験」という資格も用意されているので挑戦してみるのも良いでしょう。
データベーススペシャリスト試験
データベースエンジニアに必要なスキルに特化した資格としては「データベーススペシャリスト試験」というものがあります。こちらも基本情報技術者試験と同様にIPAが実施している情報処理技術者試験のうちの一つです。データベースの設計・開発・管理・運用すべての段階で高いスキルを証明出来る資格であり、プロジェクトの中でデータベース担当グループのリーダーを担当する程度の実力が身につきます。
オラクルマスター
Oracle Corporationが提供するOracle Databaseは世界的に高いシェアを誇るデータベースソフトであり、そのOracle Databaseの取り扱いに関する知識と技術を証明する資格が「オラクルマスター」です。資格は難易度別に「Bronze」「Silver」「Gold」「Platinum」の4段階に分かれているので、自分の実力や目標に合わせて勉強してみると良いでしょう。世界的なソフトメーカーに関する資格試験なので、合格すればグローバルな評価を獲得出来ます。
MCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル)
マイクロソフト社では「MCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル)」と呼ばれる資格試験を実施しています。この資格も内部でいくつかの資格に枝分かれしており、その総数は130あまりにも及ぶのです。定められた試験に合格していくと「MCSA(マイクロソフト認定ソリューション アソシエイト)」「MCSE(マイクロソフト認定ソリューション エキスパート)」といったグレードが付与されます。一般的なIT業務に必要とされるソフトの知識や技術を習得しているアピールになるでしょう。
データベースエンジニアの年収
データベースエンジニアはその専門性の高さから、IT関連の職業の中でも比較的年収が高めです。経験や実績によってバラつきはありますが、20代前半で400万円台前半、20代後半で500万円を超えるというケースも珍しい事ではありません。30代後半のデータベースエンジニアの平均年収は667万5000円と言われており、同年代他業種の年収よりも150万~200万円程度高い水準となっています。
データベースエンジニアのキャリアパス
データベースエンジニアでの経験を活かした将来設計について気になる人も多いのではないでしょうか。データベースの設計・開発・運用で培った高度なIT知識と技術は、さらなるステップアップにももちろん役立ちます。データベースエンジニアからのキャリアパスとして次のようなものが一般的です。
ITコンサルタント
データベースエンジニアでの経験を活かして上流工程への転身を考える際、有力な候補となるのが「ITコンサルタント」であると言えるでしょう。ITコンサルタントの主な業務内容は、顧客企業が掲げる目標に対してIT視点から目標達成に繋がるアドバイスを行う事です。エンジニア的な技術力というよりも、データの利用方法や運用に関する知識・経験が活かせる職種であると言えるでしょう。
プロジェクトマネージャー
上流工程への転身としてはもうひとつ、「プロジェクトマネージャー」というポストも有力です。プロジェクトマネージャーは企画のスケジュール・クオリティ・予算・納期といった重要な要素を管理する立場になります。多くのファクターが複雑に絡み合うプロジェクトを全体的に見通すためには、データベースの設計やシステムアーキテクチャに関する知識が役立つ場面も少なくないのです。
セキュリティエンジニア
データベースエンジニアとしての経験を周辺領域に広げたい場合には、「セキュリティエンジニア」というポストが候補に挙がるでしょう。データベースエンジニアは管理・運用の段階でセキュリティに関する業務を多くこなす事になるので、経験を活かしてより一層専門的にセキュリティの勉強へ乗り出すのも難しくありません。なお、セキュリティエンジニアは大きく分けて「自社のセキュリティ管理」と「セキュリティサービスの設計・開発」の2パターンがあるので留意しておきましょう。
AIを仕事にするためのキャリアノウハウ、機械学習・AIに関するTopics、フリーランス向けお役立ち情報を投稿します。