キャリア

QAエンジニアにおすすめの資格は?必要なスキルや知識も解説

QAエンジニアにおすすめの資格は?必要なスキルや知識も解説

QAエンジニアとは、システムやソフトウェアについて、品質保証を行うエンジニアのことです。

開発されたシステムやソフトウェアは、リリース前に品質の確認を行うことが欠かせません。QAエンジニアは多くの開発現場で必要とされる人材であるため、QAエンジニアを目指したいと考えている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、QAエンジニアにおすすめの資格や、QAエンジニアに必要とされるスキルについて解説していきます。

目次

QAエンジニアとは

QAエンジニアとは、開発されたシステムやソフトウェアについて、レビューやテストを通して品質保証を行うエンジニアのことです。QAエンジニアは、製品のテストや仕様書のレビューによって発見された問題点を分析し、製品の品質だけでなく、開発プロセス全体の改善を行なっていく職種となります。

ここでは、QAエンジニアの仕事内容やテストエンジニアとの違い、QAエンジニアの平均年収などについて説明していきます。

QAエンジニアの主な仕事内容

QAエンジニアの主な仕事は、「テストの企画・設計」および「テストの実施・検証」、「テストの結果分析とフィードバック」の3つです。それぞれの仕事内容について具体的に紹介していきます。

品質保証テストの企画・設計

品質保証テストの企画と設計は、QAエンジニアが最初に行う仕事です。企画・設計のフェーズでは、品質保証を行うシステムの要件や仕様に基づいてテストを企画し、具体的なテスト内容を設計していきます。

テストの実施内容を決めるだけでなく、製品のリリース時期を意識して確実に品質保証の工程を完了できるよう、スケジュールの作成や関係者との調整を行うことも、企画・設計段階において重要な仕事となります。

テスト実施・検証

テストの実施・検証では、設計されたテスト計画をもとに、テストを実施していきます。テストで問題が発生された場合、再現性などを検証した上で結果を関係者に報告します。

テストの中で発見されたバグや不具合を、QAエンジニアが修正する場合もあります。

結果分析とフィードバック

テストの実施が完了したら、結果の取りまとめと分析を行います。テスト結果を踏まえて問題点を洗い出し、改善案をまとめていく作業です。

結果を整理するだけでなく、システムの品質を改善させるためのフィードバックや提案を行い、品質向上のフォローを行うこともQAエンジニアの大事な役割です。

QAエンジニアとテストエンジニアの違い

QAエンジニアと似た職種として、テストエンジニアがあります。どちらも製品のテストを行う職種ではありますが、担当するテストの内容や目的が異なります。

テストエンジニアは、システムの開発段階において、プログラムの単体テストや結合テストを行います。これらのテストは、プログラムが正常に動作するか、バグなどの不具合がないかを確認することが目的です。

一方、QAエンジニアはシステムが完成した段階で、製品の動作テストや耐久テストを実施し、製品そのものに対して品質保証を行うことが目的であるという違いがあります。

QAエンジニアの平均年収

QAエンジニアの平均年収は、正社員で500〜800万円程度、フリーランスであれば60万円/月程度が相場となっています。

QAエンジニアは経験を積み、スキルを上げていくことで年収が上がります。QAエンジニアとして高年収を得るためには、マネジメントスキルや最新技術を用いた製品の品質保証を行うスキルなどを身につけ、キャリアアップを図っていくとよいでしょう。

QAエンジニアが資格を取得するメリット

QAエンジニアになるために必須の資格というものはありませんが、資格を取得しておくと、自身のスキルや知識をアピールする手段として役立ちます。ここでは、QAエンジニアが資格を取得することのメリットについて説明していきます。

専門知識やスキルの向上に直結する

資格を取得することによって、専門知識やスキルの向上を図ることができます。資格を取得するためには、知識を網羅的かつ体系的に身につける必要があります。

自身のレベルに合った資格の取得を目指すことで、専門知識を順序立てて身につけ、効率的にスキルアップを図ることができるのが、資格取得のメリットのひとつです。

自身の能力や熱意の客観的な証明になる

資格を取得しておくと、自身の能力を客観的に証明することができます。QAエンジニアとして転職を図る際や、フリーランスとして案件を獲得する際に資格を保持していると、専門的なスキルを有していることの証明となります。

また、資格を所持していることによって、品質管理の分野についての熱意をアピールすることもできるため、採用の際に有利に働くこともあるでしょう。

評価が上がり、収入やキャリアアップにつながる

資格を所持していると、新たな案件を任せてもらえたり、より裁量の大きいポジションの仕事を任されたりする可能性があります。新たな経験や実績を積むことによって、評価が上がり、収入やキャリアアップにつながることも期待できます。

また、会社によっては、資格手当が支給される場合もあるため、資格を取得することによって収入が増えることもあります。会社の資格取得に関する制度をよく確認し、計画的に資格の取得を目指すとよいでしょう。

QAエンジニアに役立つ資格

QAエンジニアに役立つ資格は複数存在します。ここでは、QAエンジニアとして仕事をしていくために、取得しておくとよい資格を紹介していきます。

JSTQB認定テスト技術者資格

JSTQB認定テスト技術者資格は、JSTQBが主催し、一般財団法人日本科学技術連盟が実施している試験です。ソフトウェアの品質保証に関するスキルを問う内容となっており、主にソフトウェアのレビューとテストが出題範囲です。

Foundation LevelとAdvanced Levelという2つのレベルの資格があり、Advanced Levelは分野によってさらに3種類の資格に分かれています。

JSTQB認定テスト技術者資格は、各国のソフトウェアテストの認定組織と相互認証を行なっているため、国外でも有用な資格であることが特徴です。

JCSQEソフトウェア品質技術者資格認定

JCSQEソフトウェア品質技術者資格認定は、一般財団法人日本科学技術連盟が主催する試験です。ソフトウェアのテストやレビューに関する知識のほか、品質マネジメント、品質保証に関わる技術などについて幅広く出題されます。

現在は初級と中級のレベルに分かれており、中級の受験には初級の取得は必須ではないため、自身のレベルに合った資格を選んで受験することが可能です。

IT検証技術者認定試験(IVEC)

IT検証技術者認定試験は、一般社団法人IT検証産業協会が実施するテストエンジニアの認定試験です。ETSS(組み込みスキル標準)がベースとなっており、テストエンジニアとして必要な技術や知識が問われます。

2024年度の春季から試験制度が刷新され、アシスタント、テスター、デザイナー、アーキテクト、エバンジェリストの5つのレベルに分かれています。

QC検定

QC検定は、一般財団法人日本規格協会が実施している試験で、品質管理検定と呼ばれることもあります。品質管理分野のスキルを認定する資格で、QC7つ道具などの品質管理手法の基本となる知識について、理解度を問う試験内容となっています。

QC検定は1級から4級までのレベルに分かれています。

持っていると役立つその他の資格

品質管理やテストに関する資格のほかに、QAエンジニアとして持っていると役立つ資格を紹介していきます。

ITパスポート試験

ITパスポート試験は、IPA(情報処理推進機構)が実施する、ITに関する基本的な知識を問う国家資格です。

ITの総合的な知識について広く問う初級者向けの内容となっているため、QAエンジニアとしてITに関わる仕事をしていくうえで、取得しておくとよい資格のひとつです。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、IPAが実施している、ITエンジニアとして基本的な知識を有していることを問う国家資格です。

ITエンジニアとして身につけておくべき基礎的な知識が網羅されているため、ITエンジニアを目指す人がまず最初に取得を目指す資格となっています。QAエンジニアとして専門的な知識を身につけていくための知識基盤として、取得しておくと役立つ資格です。

応用情報処理技術者試験

応用情報処理技術者試験は、上記2つの資格と同様に、IPAの実施している国家資格となります。基本情報技術者試験の上位試験に位置付けられ、ITエンジニアとして応用的な知識を問われる資格となっています。

QAエンジニアとしてキャリアアップを目指す際に、取得しておくと評価に繋がる資格です。

おすすめの学習方法

QAエンジニアに役立つ資格を取得するためには、どのように勉強を進めていけばよいのでしょうか。資格取得に向けたおすすめの学習方法を、3つ紹介していきます。

オンラインスクールに通う

学習方法の1つ目は、オンラインスクールを活用して学習を進めるという方法です。オンラインスクールでは、基礎から応用までさまざまな学習コースが用意されており、自身のレベルに合ったコースを選ぶことで効率的に知識を身につけていくことができます。

また、オンラインスクールでは、スクールの講師やユーザ同士のコミュニケーションツールが提供されていることが多く、気軽に質問や情報共有を行えるというメリットもあります。

書籍を参考にする

2つ目は、書籍を使って学習する方法です。ほとんどの資格では、専用の学習教材が用意されているため、書籍に沿って学習を進めることで、資格取得に必要な知識を網羅的に身につけることができます。

書籍を使った学習は、場所や時間を問わず、自分のペースで学習を進めることができるのが利点であるといえるでしょう。

YouTubeを参考にする

3つ目は、YouTubeを活用する方法です。YouTubeは現場で働くプロのQAエンジニアなどが動画を用いて解説してくれるため、自身の知識レベルに合わせてスキルを身につけていくことができます。

YouTubeは手軽に学習ができる点がメリットですが、参考となるYouTube動画は数多く存在するため、どの動画が自身の学習に適しているかを見極めたうえで視聴するとよいでしょう。

QAエンジニアが求められるスキル

QAエンジニアには、ソフトウェア開発や品質保証についての幅広いスキルが求められます。QAエンジニアとして仕事をしていくにあたって、必要とされるスキルについて説明していきます。

プログラミングスキル

QAエンジニアは、製品の仕様を理解する際や、テストで不具合が発見された場合などに、実際のプログラムを確認することもあります。そのため、ドキュメントやソースコードを理解するためのプログラミングスキルは必須であるといえるでしょう。

テスト技法の知識

製品の特性に合わせたテスト技法を選択し、テスト計画を策定していくのがQAエンジニアの仕事です。複数のテスト技法を組み合わせるケースも多いため、それぞれのテスト技法を目的に応じて選択していくためには、幅広いテスト技法の知識が求められます。

テストツールの知識

QAエンジニアは、さまざまなテストツールを活用してテストを実施していきます。 適切なテストツールを選択し、効率的に試験を進めていくために、テストツールに関する知識も必要となります。

ソフトウェア開発の知識

QAエンジニアとして仕事をしていくためには、ソフトウェア開発の知識も必須であるといえます。QAエンジニアは製品の不具合を発見するだけでなく、開発の各行程における問題点を分析し、改善策の提案を行っていくことが求められます。

開発プロジェクトの特性に基づいてテストやレビューを実施し、問題点を指摘するためには、ソフトウェア開発の知識も必須となります。

品質保証・マネジメントの知識

QAエンジニアは、製品の品質マネジメントを行う仕事です。そのため、品質管理や品質保証など、品質マネジメント分野の知識を身につけておく必要があります。

品質管理の国際規格であるISO規格をはじめとして、品質保証・マネジメントの知識を幅広く理解しておくことが望ましいでしょう。

QAエンジニアに向いている人の特徴

QAエンジニアに向いている人とはどのような人なのでしょうか。QAエンジニアに向いている人の特徴について説明していきます。

細かな作業も苦にならずこだわって作業する人

細かな作業が苦にならない人や、細かい部分にもこだわって作業ができる人は、QAエンジニアに向いているといえます。

QAエンジニアは、製品のバグや不具合だけでなく、画面遷移や文言なども含めた細かな問題点に気づき、改善案を提示していくことが求められます。したがって、細部まで注意を払って品質保証の仕事を全うできる人は、QAエンジニアに向いているといえます。

不明点を放置しない人

不明点を放置しないことも、QAエンジニアには大切な資質です。不明点が出た際に、その内容を確認せずに終わらせてしまうと、後で大きな問題に発展するという可能性もあります。

分からないことはすぐに確認して解決し、不明点を残さずにテストやレビューを進めることが、問題を早期発見することにつながります。

ユーザー視点で取り組める人

ユーザ視点で品質保証の仕事に取り組める人は、QAエンジニアの素養があると言えます。

実際のユーザの立場に立って製品のテストを実施すると、ユーザの視点に立った製品の改善点に気づくことができるため、開発側の立場とは違った視点で品質改善を図ることができます。

マルチタスクが得意な人

品質保証の業務は、テストの実施や取りまとめ、クライアントのコミュニケーションなど、マルチタスクで業務をこなすことが求められます。そのため、同時並行で複数の業務を進めることができる人は、QAエンジニアの適性があるといえます。

コミュニケーションが苦ではない人

コミュニケーションスキルもQAエンジニアにとって重要なスキルです。製品の仕様を理解する際や、テストを実施する際などに、クライアントや開発担当者と適宜コミュニケーションをとっていくことが求められます。それゆえに、コミュニケーションが苦ではない人はQAエンジニアに向いているといえるでしょう。

QAエンジニアのキャリアパス

QAエンジニアのキャリアパスは、専門性を活かしてQAエンジニアの上位職種やマネジメント職を目指すのが一般的です。QAエンジニアのキャリアパスについて、具体的に紹介していきます。

シニアQAエンジニア

シニアQAエンジニアとは、品質保証の分野において高度な技術やスキルをもつ、品質に関する専門家です。

シニアQAエンジニアは、リーダーとしてチームメンバーの指揮や作業内容のチェックなどを行います。そのため、QAエンジニアとしての知識だけでなく、チームをリードしていくためのマネジメントスキルも必要とされます。

QAマネージャー

QAマネージャーとして、QAプロジェクトの全体を統括・管理する立場へのキャリアアップを目指すという方法もあります。QAマネージャーは、品質管理における人的リソースの管理や、スケジュールの管理など、プロジェクト全体の進行管理や取りまとめを行います。

また、クライアントと直接調整を行うポジションでもあるため、コミュニケーションスキルなどのビジネススキルも備えている必要があります。

プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダー

プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーは、ITシステムやソフトウェアの開発プロジェクトを統括する職種です。

QAエンジアとして経験を積むと、システム開発の幅広い知識が身につくため、将来的に品質管理の観点に強いプロジェクトマネージャーやリーダーとして活躍することも可能です。

フリーランスとして独立

QAエンジニアは、フリーランスとして独立することもできます。高度な知識をもつQAエンジニアはどの現場でも求められるため、フリーランスとして案件を獲得していくことも可能です。

ただし、高い報酬を得ていくためには、相応の実力を備える必要があるため、十分な経験と実績を積んだうえで独立を目指すとよいでしょう。

QAエンジニアの今後の需要や将来性

この記事で解説してきた通り、QAエンジニアは製品の品質保証という大事な役割を担う職種です。企業におけるITシステムの導入や、高度な技術を活用したシステムの開発は今後ますます増えていくと考えられるため、QAエンジニアは需要、将来性ともに高い職種であるといえます。

現代の複雑化したITシステムの品質保証を行うためには、ITの幅広い知識が必要とされます。資格の取得などを通して効率的にスキルを身につけ、QAエンジニアとしてキャリアアップを目指していくとよいでしょう。

関連記事Related Posts