COBOLエンジニアとは?仕事内容や将来性、今後の需要まで解説
COBOLエンジニアとしてキャリアアップやフリーランスとして将来活躍したい方向けに、
本記事ではCOBOLエンジニアの仕事内容や年収、将来性やフリーランスの今後の需要を解説していきます。
目次
COBOL(プログラミング言語)とは?
COBOLは、1959年に開発された事務処理用のプログラミング言語です。
古いプログラミング言語ですが、人間の文法に似ているため理解しやすく、扱いやすいということで一定の人気があります。専門知識がなくても、多少英語が理解できれば使用できるCOBOLは、初心者にもおすすめのプログラミング言語です。色々な分野で利用されていますが、主に企業の業務システムや行政システムなどの開発に使われることが多いです。
COBOLのメリット・デメリット
COBOLのメリットは、コードが読みやすいということです。
構文が英語に近く、プログラミング言語に関する知識がない人でも、英語を理解できればある程度読み取れます。また、ソースコードをそのまま文章として活用できるということもあり、初心者にもおすすめのプログラミング言語となっています。
保守がしやすいというのも、COBOLが人気になっている理由です。規格が統一されているため、保守作業をする時に異なる専門知識を持った人材を確保する必要がありません。同じような構文を誰でも簡単に作れるCOBOLは、保守作業にかかる手間を軽減してくれます。他にも、計算処理が得意、互換性があるなど様々なメリットがあるプログラミング言語です。
COBOLのデメリットは、扱える人材が少なくなっているということでしょう。 古いプログラミング言語なので、COBOLを扱えるエンジニアなどの技術者が高齢化しています。COBOLを習いたくても、教えてくれる人がいないというケースもあるでしょう。また、対応できる人材が少なくなっているため、案件の数も減少傾向にあります。
まだまだ一定の人気があるCOBOLですが、他のプログラミング言語に比べると、案件が見つかりにくいという点には注意しましょう。
COBOLがいつまで使用され続けるかは分からないため、COBOLエンジニアを目指すのであれば、色々な案件に対応できるように他のプログラミング言語も習得しておくとよいです。
COBOLエンジニアの仕事内容
COBOLエンジニアの仕事は多岐に渡ります。
では、実際どのような仕事をしているのでしょうか。ここからは、COBOLエンジニアの仕事内容について、詳しく解説していきます。
業務系アプリ開発
COBOLエンジニアが、業務系アプリ開発を担当することも多いです。
業務系アプリ開発というのは、様々な業務を手助けするアプリで、コンピュータを用いて業務を効率的かつ正確に処理してくれます。業務効率の改善を図れる心強いツールということで、様々な企業で導入されています。原価や価格を管理するシステム、給与や勤怠管理を行うシステム、在庫を管理するシステムなど種類は様々です。
業務システム開発
業務システムの開発も、COBOLエンジニアの仕事の1つです。
アプリ開発と同じように、業務を効率的に行えるように手助けしてくれるシステムを開発します。アプリ開発と似ていますが、業務システムは必要なシステムを必要な時に導入できる、柔軟性の高さが魅力です。
導入する企業によって行う業務は変わるので、しっかりとヒアリングを行いどのようなシステムを開発すればよいのか、検討しなければなりません。COBOLを扱うスキルはもちろん、コミュニケーション能力なども必要になる仕事です。
システム移行開発
システム移行開発というのは、すでに導入されているシステムを新しいシステムに移行する仕事です。
業務を行うために、様々なシステムを導入している企業は多いですが、不具合が起こり改修しなければならなくなるケースも少なくありません。
システムを改修すれば再度使うことは可能ですが、「不具合が少ないシステムに変えたい」「機能を増やしたい」などの理由で、新しいシステムへ移行することもあります。その時に、COBOLエンジニアが、移行作業を担当します。システムにも様々な種類がありますが、COBOLエンジニアは金融系のシステムの移行作業を行うことが多いです。
COBOLエンジニアの平均年収
フリーランス向けの求人サイト、フリーランススタートのデータを見ると、COBOLエンジニアの平均年収は、2021年6月時点で625万円となっています。
国税庁の民間給与実態統計調査では、エンジニア全体の平均年収が約733万円となっているため、それと比べると若干低めです。しかし、COBOLエンジニアの年収は取り組む案件によっても大きく変わります。
最高年収は約1,800万円、最低年収は約240万円とかなり幅があるため、平均年収は参考程度に捉えておくようにしましょう。高度なスキルを有している人や、経験年数が長い人は、平均年収以上稼ぐことも十分可能です。
COBOLの案件例・単価相場
COBOLを用いる案件は様々な種類があり、それぞれ単価も変わってきます。
ここからは、COBOLの案件例や単価相場について詳しく見ていきましょう。
保守案件
求人サイトなどを見てみると、自動車メーカーが導入しているHOST/OPEN混合の複数アプリの保守の案件が見つかります。
他には、外資系生命保険会社の、数理システムの保守開発を行う仕事も多いです。アプリの保守開発はCOBOLエンジニアに任されることが多い仕事なので、案件を探している人はチェックしてみるとよいでしょう。単価相場は50万円~65万円程度と、エンジニアの案件の中でも高い水準です。
移行案件
COBOLエンジニア向けの、移行案件が募集されていることも多いです。
内容的には企業が導入しているシステムの移行作業を行うというものがメインですが、稼働しているシステムのVB.NET化を行う案件も見つかります。損害保険会社の既存データ移行などの案件もあり、単価の相場は50万円~65万円程度です。
運用案件
運用案件に関しては、汎用機メインフレームの運用を行う案件が多くなっています。
運用業務だけではなく、開発も合わせて行うケースも珍しくないので、内容はしっかりチェックしておきましょう。単価相場は、運用業務で60万円程度です。
COBOLエンジニアに必要なスキルや経験
COBOLエンジニアになるために、何か新しいスキルや経験を身につけようと考えている人もいるでしょう。
ここからは、COBOLエンジニアに求められるスキルや経験について、詳しく解説していきます。
プログラミングスキル
COBOLエンジニアになるために、プログラミングスキルは必要不可欠です。
プログラミング言語にも色々な種類がありますが、COBOLエンジニアは当然COBOLを扱うスキルを身につけておかなければなりません。特にオープン系システム上で動作するプログラミングスキルは、習得しておいたほうがよいでしょう。オープン系システムは、オペレーターが現場に存在しないことも多いです。
そのため、専用コンソールを用いたプログラミングは基本的に必要ありません。
他の業務で使われる文法とそれほど変わりませんが、DB構造や画面仕様、文字コードなどに対応できるコーディング技術は身につけておきましょう。コーディングに関しては、CUIベースではなくGUIを前提としたスキルが必要です。
要件定義、基本設計スキル・経験
COBOLエンジニアは、機能改修やマイグレーションのような案件がメインになります。
こういった案件に取り組む際には、既存の機能を理解しておく必要があるため、要件定義や基本設計スキルが求められます。基本設計スキルだけではなく、詳細設計スキルも習得しておけば、業務を行う際に評価を得やすくなるでしょう。
コミュニケーション能力も重要
コミュニケーション能力も、COBOLエンジニアに求められるスキルの1つです。
システム開発やアプリ開発のような案件は、他の職種の人達と一緒にプロジェクトとして取り組むケースも少なくありません。プロジェクトを上手く進めるためには、メンバー同士でしっかり意思の疎通をしておくことが大切です。コミュニケーションが取れなければ、ミスも起きやすくなるでしょう。
また、上流工程に関わるような仕事をする場合、クライアントと関わることも多くなります。ヒアリングをして要望を細かく聞く、システムの細かな説明をするといった業務も任されます。そのため、コミュニケーション能力も重要になります。
特定分野の業務知識
COBOLエンジニアは、他のエンジニアに比べると案件が特定分野に集中しています。
官公庁や金融、保険業界などに関わる仕事が多くあるため、それらの業界のことをしっかり理解しておかなければなりません。特定分野の業務知識があり、システムにしっかり落とし込むスキルを身につけておけば、重宝されるでしょう。
マネジメントスキル・PM経験
COBOLは古いプログラミング言語ということで、経験が長いCOBOLエンジニアが多くいます。
そのため、PM経験やマネジメントスキルを持っているような、上流工程で即戦力となる人材の需要が高いです。自分の仕事をこなすだけではなく、チームメンバーの進捗管理やマネジメントまで行えるような人は、案件も獲得しやすくなるでしょう。
COBOLエンジニアとして年収アップさせる方法
COBOLエンジニアの平均年収は625万円程度と若干低いですが、平均年収をアップさせる方法はあります。
ここからは、どのような知識やスキルを身につけておけば年収がアップするのか、具体的な方法について解説します。
オープン系の知識・スキルを身につける
移行案件が募集されていることも多いですが、案件によって重視されるものが変わります。特定の汎用機上でプログラミングを行う案件もありますが、それよりはオープン系の知識やスキルを重視するものが増えています。
時代の流れと共に、COBOLエンジニアに求められるものが変わってくるので、常に新しい知識やスキルを学ぶ姿勢を持つことが大切です。オープン系の知識やスキルを身につければ、取り組める案件も多くなり、年収アップが見込めます。
COBOL周辺の技術の知識・スキルを身につける
COBOL周辺の技術の知識やスキルを身につけることも、年収アップには欠かせないポイントです。
COBOLは、業務系システムの開発に用いられるケースが多くなっています。そのため、COBOL以外のプログラミング言語に関する知識やスキルが求められることも少なくありません。
COBOLは事務処理用に作られたプログラミング言語で、特定の分野に特化しています。汎用性はそれほど高くないので、担当可能業務を増やしたいのであれば、COBOL以外のプログラミング言語についても学んでおかなければなりません。様々なプログラミング言語を扱えるようになれば、キャリアアップも目指せるようになり、年収アップに繋がります。
システムの使われる業務や業界についての専門知識を身につける
COBOLは、行政機関や金融、保険などの業界で使われることが多いです。
他のプログラミング言語に比べ、使われる業界が絞られているので、特定の業務知識を持っているかどうかが重要なポイントになります。行政機関や金融などの業界について、専門知識を身につけておけばシステムを開発する際にも役立ちます。高単価の案件にも取り組めるようになるので、年収もアップさせやすくなるでしょう。
COBOLエンジニアの将来性
COBOLエンジニアの案件数は、他のエンジニアに比べると少なめです。
しかし、行政機関や金融など、特定の業界に特化した職種ということで、常に一定数の案件があり安定はしています。金融や保険などの基幹システムの開発というのは、長期に渡って行われることが多いです。
そのため、一度案件を獲得してしまえば、長くCOBOLエンジニアとして活躍できる可能性があります。また、COBOLは古いプログラミング言語で、扱える人材が減少傾向にあるということで重要は高いです。
しかし、安泰と言えるのは中期的な目線での話です。COBOLよりも扱いやすく、様々な分野で役立つプログラミング言語が登場しているので、ニーズが減少してしまう可能性も考えられます。エンジニアとして長く活躍し続けたいのであれば、COBOLだけに頼るのはリスクがあります。
JavaやRubyなど他のプログラミング言語のことも学んでおき、COBOL関係以外の案件にも対応できるようにしておくことが大切です。
まとめ
COBOLエンジニアは、中期的に見ればまだまだニーズがある職種です。
しかし、IT業界は変化が激しく、新しい技術もどんどん生まれています。その変化についていけるように、常に学習する姿勢を忘れてはいけません。COBOLについてはもちろん、他のプログラミング言語のことも学び、長くCOBOLエンジニアとして活躍できるように努力しましょう。
AIを仕事にするためのキャリアノウハウ、機械学習・AIに関するTopics、フリーランス向けお役立ち情報を投稿します。