フリーランス

C言語でフリーランスエンジニアは目指せる?案件獲得方法や高単価案件受注のポイントを解説

「C言語」は非常に歴史が長いプログラミング言語で、ITの様々な領域で使用されています。しかし、フリーランスエンジニアを目指す場合、C言語にはどのくらいの需要があるのか、報酬単価はどの程度かなど、気になることも多いでしょう。


そこで本記事では、C言語の特徴やフリーランス向け案件の単価相場、高単価な案件を獲得するための方法について解説します。C言語でフリーランスを目指している方は、ぜひ参考にしてみてください。

C言語の特徴

C言語は、1972年に開発された歴史あるプログラミング言語です。世界中で普及しており、C言語から派生したプログラミング言語である「C++」や「C#」も高い人気を誇っています。世界のITを長く支えてきたC言語は、現在でも幅広い現場で利用されています。

ここではまず、C言語の特徴として以下の3点について解説します。


  • 処理スピードが他の言語よりも速い
  • 汎用性が高い
  • 難易度が高い言語と言われる

処理スピードが他の言語よりも速い

C言語の特徴の1つは、処理スピードが他のプログラミング言語よりも速いという点です。C言語は「コンパイル言語」と呼ばれる言語の代表です。プログラミング言語はあくまでも人間が理解しやすいように作られた言語のため、実装されたプログラムを実行するためには、コンピュータが理解できる機械語に翻訳してあげる必要があります。「コンパイル言語」とは、プログラムの実行前に全体を翻訳(コンパイル)してから実行するタイプの言語で、逐一翻訳しながら実行する「インタープリタ言語」よりも処理速度が速くなります。


C言語は処理が高速なコンパイル言語の中でもトップクラスの処理速度を誇っており、複雑な処理が必要なシステムの開発など、様々な領域で重宝されています。

汎用性が高い

C言語を語るうえで外すことができないのが、その汎用性の高さです。C言語は非常に汎用性が高く、ITの様々な現場で利用されています。


C言語は元々、UNIXと呼ばれるOSのために開発されたプログラミング言語でした。そのため、メモリの管理やハードウェアの制御など、ハードウェアに密着した処理を得意としています。組み込みソフトウェアや産業ロボット開発だけでなく、近年ではIoT機器の開発にも利用されています。


近年ではWeb系の技術が発達し、Webアプリケーションの開発に使われるPythonやJavaなどの人気が高まっていますが、C言語もまだまだ様々な領域で活躍している言語です。

難易度が高い言語と言われる

C言語は、習得難易度が高い言語として知られています。プログラムで使うメモリを自分で管理する必要があり、データの格納場所を管理する「ポインタ」といった概念の理解も必要なので、他のプログラミング言語よりも習得難易度が高くなっています。元々OSの開発に使われていたという背景もあり、OSやハードウェアについての知識が求められます。


文法も複雑で理解しにくいため、IT初心者が最初に学ぶ言語としてはあまりおすすめできません。需要の高さや汎用性の高さは確かに魅力ではありますが、他のプログラミング言語を習得してからチャレンジしてみることをおすすめします。


C言語で開発できるもの

C言語は汎用性の高さが魅力のプログラミング言語です。その汎用性の高さゆえに、フリーランス向けの案件も幅が広く、高い需要が見込めます。ここでは、C言語でできることについて更に詳しく解説していきます。


C言語でできることの一覧を、以下にご紹介します。


  • OS開発
  • 組み込みソフトウェア開発
  • IoT開発
  • AI開発
  • 基幹系システム開発

C言語は元々、UNIXと呼ばれるOS用に開発されたプログラミング言語です。OSやデバイスドライバなど、ハードウェアを管理するプログラムを開発する際によく利用されています。MacOSやLinuxカーネルも、C言語を使って開発されています。


C言語はハードウェアの管理を得意としているため、電化製品や産業ロボットなどに内蔵される組み込みソフトウェアの開発にも利用されています。C言語は処理が高速で実行ファイルのサイズも小さいため、メモリ容量が限られた組み込みソフトウェアの開発に向いている、という特徴があります。


組み込みソフトウェアと同じ理由で、C言語はIoTやAI開発にも利用されています。特にAI開発と言えばPythonのイメージが強いかもしれませんが、AI開発ではハードウェアのリソースが限定された端末にAIを組み込むことも珍しくありません。ハードウェアに制限がある場面ほど、ファイルのサイズが小さいC言語が力を発揮します。


C言語はその処理速度の速さから、基幹系のシステム開発にもよく利用されています。C言語は安定性もあり、長い歴史があるため信頼性が高く、障害が発生した際に大きな影響が懸念される大規模なシステム開発で重宝する言語です。


C言語フリーランスの単価・年収相場

汎用性の高さから、フリーランスのC言語エンジニアの需要も高いと言って良いでしょう。それでは実際のところ、C言語フリーランスの報酬単価相場や年収相場はどの程度なのでしょうか。


例えば、大手フリーランスエージェント「レバテックフリーランス」では、C言語案件の平均月額単価は「66万円」で、年収に換算すると「792万円」となります。報酬の幅は「40万円~115万円」で、年収に換算すると「480万円~1380万円」となります。平均月額単価76万円のPythonや、80万円のRubyなどと比べるとやや劣りますが、フリーランスエンジニア向け案件としては平均的な単価相場と言えます。(2023年3月現在)


もちろん、エージェントによってはより高単価なC言語案件が紹介されている場合もあります。例えば、AI・データ分析関係のフリーランス向け案件に特化したエージェント「BIGDATA NAVI」のC言語案件の単価は、55万円~150万円です。(2023年3月現在)


C言語のフリーランス向け案件は、単価は平均的ですが案件の幅が広く数も多いのが特徴です。スキルがあれば、フリーランスとして活躍できる場所には困らないでしょう。



C言語フリーランスエンジニアの案件獲得方法

C言語フリーランスエンジニアが案件を獲得する際には、主に以下の3つの方法があります。


  • 知人や友人から紹介してもらう
  • クラウドソーシングを利用する
  • フリーランスエージェントを利用する

それぞれの方法について、詳しく解説していきます。

知人や友人から紹介してもらう

1つ目の方法は、知人や友人からの紹介です。フリーランスエンジニアには人脈も大切です。エンジニアの知り合いやシステム開発会社の営業担当者、前職の同僚など、知人や友人から案件を紹介してもらえることもあります。


エンジニアとして安定的に案件を確保していきたい方は、Twitterなどを使ってエンジニア同士で交流したり、ビジネスSNSを利用して情報発信したり、勉強会・交流会への参加したりなど、人脈を広げてみると良いでしょう。

クラウドソーシングを利用する

2つ目の方法はクラウドソーシングです。クラウドソーシングとは、インターネットを使って不特定多数の人に仕事を発注する業務形態で、手軽に案件を受注できるのがポイントです。


クラウドソーシングは手軽に案件を受注できるのが魅力ですが、案件の数が限られており、手数料がかかるというデメリットにも注意する必要があります。本格的にフリーランスとして活動したい方には、クラウドソーシングだけで案件を獲得していくのはあまりおすすめできません。クラウドソーシングは、独立を検討している会社員の方が副業として始める際におすすめの案件獲得方法です。


クラウドソーシングサービスとしては「クラウドワークス」や「ランサーズ」が有名です。いずれも実績が豊富なサービスなので、安心して利用できるでしょう。

フリーランスエージェントを利用する

3つ目の方法は、フリーランスエージェントの利用です。C言語エンジニアとしてフリーランスで活躍したい場合は、フリーランスエージェントの利用を強くおすすめします。


フリーランスエージェントのメリットは、紹介されている案件が多く、選択肢の幅が広いという点です。エージェントに依頼することで、自分で苦労して案件を探さなくても条件に合った案件を紹介してもらえます。


もちろんフリーランスエージェントは、ただ案件を紹介してくれるだけではありません。営業や条件交渉を代行してもらえたり、税務処理のサポートを受けられたりと、フリーランスエンジニアとして活動するうえで大きな助けとなるでしょう。


C言語のフリーランスエンジニアを目指すなら「BIGDATA NAVI」

C言語のフリーランスエンジニアを目指すのであれば、弊社のフリーランスエージェントサービス「BIGDATA NAVI」をぜひご利用ください。登録料は無料で、条件やご希望にあった案件をご紹介いたします!

C言語フリーランスエンジニアが高単価案件を受注するポイント

C言語のフリーランス向け案件の報酬単価は、幅はあるものの平均的です。それでは、C言語のフリーランスエンジニアが高単価な案件を受注するためには、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。ここでは、以下の3点について解説します。


  • アプリ開発やシステム開発の経験を積む
  • 大規模からスタートアップまで幅広い開発経験を持つ
  • PMや上流工程の経験を持つ

アプリ開発やシステム開発の経験を積む

フリーランスエンジニアとして高単価な案件を受注するには、豊富な経験と高レベルな技術力が欠かせません。アプリ開発やシステム開発など、需要の高い開発案件を多数こなすことで、実績を積み、自身のスキルレベルを高めることができます。


C言語は組込みソフトウェアやOS開発など、ハードウェアの制御が必要な開発を得意とする言語ですが、近年の需要をふまえると、スマホアプリや業務システム開発などについての経験も積んでおきたいところです。

大規模からスタートアップまで幅広い開発経験を持つ

幅広い開発経験を積むことも、フリーランスエンジニアが高単価な案件を受注するためには大切です。特に、大規模なシステム開発案件から、スタートアップで行われるような小規模かつスピーディな開発案件など、規模の大小問わず幅広い経験を積みましょう。


幅広い開発経験を積めば、新しい技術を身につけて仕事の幅を広げられるだけでなく、人脈の形成にも役に立つでしょう。

PMや上流工程の経験を持つ

フリーランスエンジニア向けの案件の中で高単価な案件が多いのは、プロジェクトマネージャーや上流工程の案件です。プロジェクト全体を統括するプロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダーの仕事は需要が高く、一定の経験やスキルも求められるため報酬が高くなります。また、企画や要件定義、設計といった上流工程のスキルも高レベルなスキルや豊富な経験が求められるため、高単価が期待できる案件の1つです。


高単価な案件を目指したい方は、会社員としての在職中に経験を積み、プロジェクトマネージャ試験やシステムアーキテクト試験など、資格の取得にもチャレンジしてみると良いでしょう。資格があれば、より高単価な案件を受注しやすくもなります。


C言語の将来性

「今どれだけ需要があっても、C言語はそのうち将来性がなくなるんじゃ?」と思う方もいるかもしれません。しかし実際のところ、C言語には十分な将来性が期待できます。ここでは最後に、C言語の将来性について解説します。


C言語は、今後も一定の需要が見込めるプログラミング言語です。C言語は確かに50年以上の歴史があるプログラミング言語ですが、その処理速度の速さや汎用性の高さから、現在でも多くの分野で利用されています。組み込みソフトウェアなど、昔からある分野だけでなく、近年需要が伸びているIoTやAIの分野でもC言語は活躍しており、将来性が十分に期待できます。トレンドの技術の習得にもチャレンジしていけば、活躍の場をさらに広げられるでしょう。


また、C言語から派生した言語であるC++やC#などに需要があるのも、C言語に将来性が期待できる理由の1つです。C言語とC++、C#は互換性があるため、C言語を既に習得している方であれば、それらの言語の習得難易度はそれほど高くないでしょう。いずれにしても、現状のスキルを継続的にアップデートしていくことができれば、C言語のフリーランスエンジニアとして長く活躍できるはずです。

関連記事Related Posts