アプリケーションエンジニアとは?仕事内容・スキル・年収・資格・将来性
IT業界やWeb・ゲーム・アプリなどの開発現場で活躍するエンジニアを目指す方も多いのではないでしょうか。Web系エンジニアやスマホアプリ開発の仕事は、システムエンジニアやプログラマーからの転職希望者も多い職業です。
今回は、システム開発やプログラミングで活躍する「アプリケーションエンジニア」の仕事内容、スキル、年収、将来性を解説し、転職や就職に役立つ資格についても紹介します。
目次
アプリケーションエンジニアとは?
数あるエンジニアの中で、ITシステムなどアプリケーションの開発を主に行う技術者がアプリケーションエンジニアです。開発するシステムやソフトウェアの種類に応じて、「業務系」「Web系」「スマホアプリ」の3つに分類されます。
具体的にどのようなアプリケーションの開発を担当しているのか、以下で詳しく見ていきましょう。
業務系アプリ開発/ITエンジニア
業務系のアプリケーションエンジニアは、クライアント企業の要望を叶えたり、抱えている問題を解決したりするために社内アプリや基幹システムなどの開発を行います。ITエンジニアとしてSIerやソフトウェアハウスに勤務することが多く、システムエンジニア(SE)とプログラマー(PG)に区分されることがあります。
アプリケーションの開発以外にも、社内システムの動作チェックやテストなど検証作業、セキュリティの対応など、さまざまなシステム開発業務に関わります。銀行ATMや官公庁などの仕事に関わることもあります。
Web系アプリ開発/Webエンジニア
Web系のバックエンドやサーバーサイド開発に携わる技術者もアプリケーションエンジニアといえるでしょう。多くはWebメディアやゲームなどの事業会社やWeb開発の受託企業などに在籍しています。
スマホやパソコンにインストールして使うアプリも多いですが、Web上にも様々なアプリケーションがあります。SNSで人気になっているFacebookやTwitterなどもWebアプリケーションの一つです。他にもYahoo!メールやGmailなど、ブラウザ上で利用できるメールソフトもWebアプリとして多く利用されています。
こういったWebアプリを開発するのもアプリケーションエンジニアの仕事ですが、ネット通販でよく利用されるショッピングサイトやメディアサイトなどを作ることも多いです。
スマホアプリ開発/スマホアプリエンジニア
アプリケーションエンジニアの中でも、他の2つに比べ相対的に数が少ないため、企業からの求人需要が高いのがスマートフォンアプリの開発エンジニアです。iOSやAndroid端末に対応したアプリを設計・開発します。
スマートフォンが普及したことで、アプリの利用者はどんどん増えています。インターネットで買い物したり、何か調べたりする時もパソコンのブラウザではなく、スマホで済ませる人も多いです。
Web業界以上の開発需要も盛り上がりを見せ、スマホで使用できるアプリもどんどん増えているため、スマホアプリ開発ができるアプリケーションエンジニアの需要はかなり高くなっています。
アプリケーションエンジニアの仕事内容
スマホやWebアプリ、業務システムなど様々なアプリケーションがありますが、どれも多くの人達の仕事や生活を支える重要なツールとなっています。ここからは、ITシステムの開発において重要な役割を果たすアプリケーションエンジニアの仕事内容について詳しく紹介します。
アプリケーションの開発
アプリケーションエンジニアの主な仕事となるのが、システム設計から動作テスト・本番公開までの開発業務です。新規システムの構築や機能追加・改修など決められた要件をもとに開発を担当することもあれば、開発を行うために要件を整理し、開発するシステムの設計から担当することもあります。Web系やアプリ開発では、厳格な設計をせずに開発しながら修正をおこなうアジャイル開発を取り入れる現場もあります。
ただし、多くの場合に、開発目的や機能の詳細が固まっていなければ、アプリの開発は進みません。事業部門やクライアントと打ち合わせをし、設計が固まった後に、環境を用意して開発をおこないます。本番環境に公開するには、バグがないか、アプリが正常に動作するか何度もテストを重ね、問題があれば修正を繰り返します。
アプリケーションの保守・運用
アプリケーションエンジニアとして開発業務のみをおこなうこともありますが、保守や運用にたずさわる場合もあります。未経験から就職した場合なども、運用業務から担当することが多いでしょう。OSやミドルウェアの更新やアップデートなどを含むITシステムやインフラの運用業務では、データベースやサーバーなどの環境構築、システムのログ監視などを行います。
また、ITシステムやアプリケーションを稼働させるうえでエラーや障害などのトラブルが発生する可能性があります。その時にアプリの修正や復元をするのも、アプリケーションエンジニアの仕事です。また、クライアントから改善案を求められた場合は、アップデートを行う必要があります。こういったアプリケーションの運用・保守をすることも業務の一つです。
アプリケーションエンジニアに必要なスキル
同じエンジニアでも、どういった業務を行うかで必要なスキルは変わってきます。開発をおこなうアプリケーションエンジニアでは、システム開発のスキルや幅広いIT知識が求められます。ここからは、アプリケーションエンジニアになるために必要なスキルを詳しく解説していきます。
システム開発一連の流れを経験しておく
エンジニアは一人で黙々と仕事しているイメージがあるかもしれませんが、アプリ開発はチームで行うことも多いです。複数人で作業をこなさなければならないため、一人一人がシステム開発の流れをしっかり把握しておかなければなりません。
システムの設計や開発、動作テスト、運用など様々な工程に携わることになるので、どのような流れで開発が進むのか経験しておくことが大切です。場合によってはアプリケーションエンジニアがチームのリーダーを任されることもあるため、流れを理解していないとアプリ開発をスムーズに進めることができません。システム開発を何度も経験し、一連の流れを掴むことがスキルアップにも繋がります。
プログラミングに関する知識とスキル
アプリ開発をするためにはプログラミングに関する知識やスキルも必要です。しかし、どういったプログラミング言語を使うかは、開発するアプリによって変わります。
業務系やWeb系、スマホ系など様々なプロジェクトがあるので、それぞれどのようなプログラミング言語が必要になるのか把握し、習得しておくと就職や転職で役立つでしょう。
業務系はJavaやC系言語
業務系アプリの開発では、業務を効率的に進めるために使用されるアプリケーションや、企業内だけで使われるアプリケーションの開発を依頼されることが多いです。こういったアプリでは、JavaやC、C#などの言語がよく使用されるので身に付けておくと良いでしょう。
Web系はRubyやPHP、JavaScript
Web系はWeb上で利用されるアプリケーションの開発を行います。主に使用されるのは、RubyやPHP、JavaScriptなどです。他にもHTMLやCなど多くの言語を使用するため、プログラミング言語に関する幅広い知識やスキルが求められます。
スマホ系はSwift、Java、Kotlin
スマホ系のアプリは、iPhone用(iOS)かAndroid用かで開発する際に使用する言語が変わります。iOS端末の場合はSwift、Android端末ではJavaやKotlinなどを使うケースが多いです。開発環境によっても違いがあり、XamarinならC#、CordovaはJavaScriptやCSS3、HTML5などが使用されます。
ネットワークやデータベース(DB)に関する知識とスキル
アプリケーションエンジニアには、プログラミング言語だけでなくネットワークやサーバー、データベースなどIT開発に関する幅広い知識とスキルが求められます。また、エンジニアが活躍するIT業界は、日々技術が進歩し新しいツールが誕生しています。
新しい技術が生まれれば要求されるスキルも増えるため、第一線のエンジニアとして手を動かす仕事を続けるためには常に新しい情報を仕入れることが大切です。
アプリケーションエンジニアになるには
未経験からアプリケーションエンジニアになるための方法や道筋がよく分からない方もいるかもしれません。そういう方に向けて、ここからはアプリケーションエンジニアになるための手順について詳しく解説していきます。
プログラマーとして経験と実績を積んで転職
Web系やアプリの開発エンジニアを目指して未経験可の求人に応募しても採用されない場合は、最初からアプリケーションエンジニアに転職するのではなく、インフラ系のエンジニア職種やプログラマーを目指すこともおすすめです。プログラマーとして経験と実績を1、2年積んだのちに、アプリケーションエンジニアとして転職する方が多くいます。
アプリケーションの開発にプログラミングのスキルは必須ですが、そのほかにも、サーバーやネットワーク、データベース、OSなどシステムを動作するうえで必要な知識は多岐にわたります。SEやPGとしてシステム開発に取り組んだ経験があると、まったくの未経験に比べてスムーズに転職ができるというわけです。IT知識や実務経験が不十分だと感じているなら、一度プログラマーとして経験を積んでみることを推奨します。
必要なスキルを身につけて就職・転職
20代前半や第二新卒など未経験採用を積極的に行うIT企業も多いですが、通常キャリア採用や中途採用の転職において何のスキルもないまま、いきなりエンジニアとして働くのは難しいです。そのため、アプリケーション開発に必要なスキルを身に付ける学習やアウトプットと並行して就職や転職活動をすると良いでしょう。
エンジニアとして必要なスキルや知識を学べるスクールはたくさんありますし、書店にはアプリ開発の入門書などが多く並んでいます。より専門的な知識を身に付けたいなら、アプリ開発者向けの講座を受けてみるのもおすすめです。
未経験からでもOKの企業に就職
現在はエンジニア不足のため、30代前半までであれば未経験でも受け入れてくれるIT企業や研修付きのエンジニア求人も多くあります。そういった企業に就職するのも一つの方法でしょう。しかし、未経験OKとはいえ基本的な知識やスキルがないまま就職しても自分が苦労するだけです。未経験OKの企業に応募するにしても、必要最低限のスキルや知識は自分で身に付けておいたほうが良いでしょう。
また、未経験でいきなりアプリケーションエンジニアとして仕事をこなすのは難しいため、最初は普通のエンジニアからスタートするのが一般的です。前の職場で何かスキルや知識を身に付けているなら、それを積極的にアピールしてみると良いでしょう。
アプリケーションエンジニアの転職環境
アプリケーションエンジニアに転職するなら、まずは年収や平均残業時間などを知っておくと良いです。では、アプリケーションエンジニアの転職環境がどのようになっているのか、詳しく見ていきましょう。
アプリケーションエンジニアの年収
アプリケーションエンジニアとして働く上で、まず気になるのが給与水準ではないでしょうか。アプリケーションエンジニアになりたいけれど、どのくらいの年収なのか気になるという方もいるかもしれません。
ITスキル研究フォーラムが2016年に発表したデータによると、アプリケーションエンジニアの平均年収は451万円となっています。
男女比と平均残業時間
2016年のデータですが、アプリケーションエンジニアの男女比は男性が約82%、女性が約18%となっています。平均残業時間に関しては、月28.8時間となっています。エンジニアというと、残業時間が長いというイメージを持っている方もいるかもしれません。
しかし、全職種の平均残業時間は月28.6時間なので、それと比べると決して残業時間が多い職種ではないことが分かります。
アプリケーションエンジニアのやりがい
アプリケーションエンジニアは楽な仕事ではありませんが、アプリケーションが完成した時に感じるやりがいや達成感は他では味わえないものです。さらに、自分が作ったアプリケーションが人気になったり、それによって業務が改善されたりすればもっと大きな喜びを感じられます。チームでアプリ開発を行うことも多いため、成果が出た時にチーム全員で喜びを分かち合えるのもやりがいの一つになるでしょう。
アプリケーションエンジニアは、スキルが高ければしっかりと評価され、努力すれば地位や年収を向上させることができる職業です。そういったところにやりがいを感じる方も多いでしょう。
アプリケーションエンジニアの資格
アプリケーションエンジニアになるために、特別な資格は必要ありません。しかし、取得しておけば役立つ資格があるので、いくつかおすすめの資格を紹介します。
基本情報技術者資格
IT業界で働く時に役立つ基本情報技術者資格は、アプリケーションエンジニアが取得しておいて損はない資格です。この資格を持っていれば、自分が設計・開発を行ったアプリの安全性や信用性の高さをクライアントにアピールできるでしょう。
アプリケーションエンジニアに必要な基本的な知識や技術を習得できる資格なので、自分のスキルアップのために取得してみるのもおすすめです。
システムアーキテクト試験
IPAという独立行政法人情報処理推進機構が実施する、システムアーキテクト試験というものがあります。国家試験ということで難易度は非常に高く、システム開発に関する知識の他にもマネジメントに関する知識など幅広い分野の知識が必要です。
合格率も10%程度と高くありませんが、この資格を持っていれば自分がどれだけ豊富な知識を持っているかを証明できます。
Android技術者認定試験
Androidのアプリを開発したい人におすすめなのが、Android技術者認定試験です。Android技術者認定試験制度委員会が実施する試験で、世界160カ国で配信されています。日本だけでなく世界にも通用するアプリケーションエンジニアになりたい方は、持っておいて損はない資格です。2種類の試験、2つのレベルが用意されているので、自分に向いたものを選択すると良いでしょう。
アプリケーションエンジニアの需要と将来性
アプリケーションエンジニアになりたいけれど、将来性があるのかどうか不安に思っている方もいるかもしれません。では、アプリケーションエンジニアの需要は今後高まるのか、どういった人材が求められるようになるのかなど、将来性について詳しく見ていきましょう。
アプリ開発の需要は今後も高い
スマホやパソコンが普及し、多くの人が所有するようになりました。スマホやWeb上のアプリ開発需要はどんどん増えていますし、業務を効率化するために開発エンジニアを求める企業の求人も多くなっています。
さらにIT技術が進歩すれば新しい機能追加や改善のニーズも増えるため、今後もアプリ開発を行うエンジニアの需要は高くなるでしょう。
複数のアプリ開発技術に対応できると良い
業務系アプリ開発やWebアプリ開発、スマホアプリ開発など、アプリケーションエンジニアが活躍できる場は数多くあります。しかし、特定の言語や技術にしか対応できないと、仕事量は少なくなってしまいます。
今後もアプリケーションエンジニアとして活躍したいなら、複数のアプリ開発に対応できたほうが良いです。スマホやWebなど様々なアプリ開発に対応できれば、仕事量も増え自分の活躍の場を広げることができます。
技術の進歩に応じて能力向上が求められる
IT技術が進歩すればアプリケーションエンジニアの活躍の場も広がりますが、その分求められる能力も変化していきます。どんどん新しい技術が出てくるため、それに対応できなければいけません。そのため、技術書やコードを読み常に自分の能力を向上させることが、アプリケーションエンジニアには求められます。
長くアプリケーションエンジニアとして働くためには、常に情報収集や勉強を怠らないようにし、スキルアップし続ける姿勢が必要になるでしょう。
AIを仕事にするためのキャリアノウハウ、機械学習・AIに関するTopics、フリーランス向けお役立ち情報を投稿します。